上下の前歯の先端が、ちょうどぶつかってしまっている状態をいいます。正常な咬み合わせでは、上の前歯は下の前歯に2~3mm程度かぶさり(垂直的距離のことでオーバーバイトと言います)、横から見たときも上の前歯は下の前歯よりも2~3mm程度前にあります(水平的距離のことでオーバージェットと言います)。切端咬合とはオーバーバイト、オーバージェットがともに0mmの状態です。上下のかみ合わせが逆になる反対咬合の一種として発現することがあります。
原因としては、舌の動きや口呼吸・顎の骨の成長の異常のために起こりやすいと考えられています。
切端咬合を放置すると、歯に負担がかかり歯の一番先(切縁と言います)が欠けたり磨耗したりします。
切端咬合
別名:受け口
切端咬合と同じ種類の言葉
- 切端咬合のページへのリンク