切り込み折り紙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 15:04 UTC 版)
紙に切り込みを入れてカドの数を増やしたり、一部を切り取ったりすることによって、複雑な形を折りやすくする折り方。折り紙愛好者からは邪道扱いされることもあるが、「不切正方形一枚折りにこだわって折り方が複雑になり過ぎるより良い」という意見もある。 『秘傳千羽鶴折形』に見られるような「つなぎ折り鶴」は、はさみを利用して作る。
※この「切り込み折り紙」の解説は、「折り紙」の解説の一部です。
「切り込み折り紙」を含む「折り紙」の記事については、「折り紙」の概要を参照ください。
- 切り込み折り紙のページへのリンク