刀禰の地名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/21 17:59 UTC 版)
「とね(刀禰)」は利根、刀根、登根、戸根、舎人とも表記され、利根川以外にも広く地名に散見する。利根川は関東ばかりでなく会津を流れる阿賀野川の一支流の名前にもなっている。近江から越前の堺には「刀根坂」がある。島根県中海沿岸にはかつて「舎人(とね)郷」(現在の安来市)が存在した。伯耆国にも「舎人郷」(現在の湯梨浜町)が存在した、こちらは「とねり」と呼んでいた。これは舎人(とねり)が刀禰(とね)に由来することを示唆する。
※この「刀禰の地名」の解説は、「刀禰」の解説の一部です。
「刀禰の地名」を含む「刀禰」の記事については、「刀禰」の概要を参照ください。
- 刀禰の地名のページへのリンク