(慢性的)出遅れ追い込み
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 22:55 UTC 版)
差しの場合とは違いただ単に瞬発力があるという理由だけでなく、元来ゲートからのスタートが下手だったり、出遅れなくともスタート後のダッシュが苦手なために結果的に追い込みの戦法を取らざるを得なくなる場合もある。 ゲート出の下手な馬としてはミスターシービー、サクラチトセオー、ヒシアマゾン、ディープインパクトらがおり、また気性が悪く、しかもスタートが上手くない馬もこの戦法をとることが多い。その代表例としてサッカーボーイなど、さらに古くはミリオンパラがいる。 他にもペルーサがスタート難を見せ直線で追い込むも惜しい結果になったり、その同世代のルーラーシップも古馬になってから出遅れ癖を見せ始め、天皇賞・秋、ジャパンカップ、有馬記念全て3着になったりと、思うように能力を発揮出来ない例もいくつかある。
※この「(慢性的)出遅れ追い込み」の解説は、「脚質」の解説の一部です。
「(慢性的)出遅れ追い込み」を含む「脚質」の記事については、「脚質」の概要を参照ください。
- 出遅れ追い込みのページへのリンク