出水市立出水小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 07:28 UTC 版)
出水市立出水小学校 | |
---|---|
| |
北緯32度03分42.3秒 東経130度17分48.6秒 / 北緯32.061750度 東経130.296833度座標: 北緯32度03分42.3秒 東経130度17分48.6秒 / 北緯32.061750度 東経130.296833度 | |
過去の名称 |
出水小学校 出水高等尋常小学校 出水町立出水尋常高等小学校 出水国民学校 出水町立出水小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
校訓 | よく考える子 心豊かな子 元気な子 |
設立年月日 | 1872年(明治5年) |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B146210000836 |
所在地 | 〒899-0204 |
鹿児島県出水市麓町9番13号 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
出水市立出水小学校(いずみしりつ いずみしょうがっこう)は、鹿児島県出水市麓町にある市立小学校。
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている出水武家屋敷群内にあり[1]、校門は御假屋門(おかりやもん)と呼ばれる武家門で市の文化財となっている。
沿革
- 1872年(明治5年) - 出水小学校として創立。
- 1886年(明治19年) - 出水高等尋常小学校と改称。
- 1919年(大正8年) - 出水町立出水尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年) - 出水国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年) - 出水学校と改称。
- 2012年(平成24年) - 創立140周年記念式典
アクセス
著名な出身者
脚注
関連項目
外部リンク
- 出水市立出水小学校のページへのリンク