凧形の面積
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 16:33 UTC 版)
凧形の面積Sを求めるには S = (対称軸を境に分けた三角形の面積)× 2 で求めてもよいが、以下の式 S = A C × B D 2 {\displaystyle S={\frac {AC\times BD}{2}}} で計算する方法がよく知られている。ここで AC および BD はそれぞれ向かい合った頂点を結ぶ対角線の長さである。菱形は凧形の特殊なものなので、この公式は菱形の面積を求める場合にも使える。
※この「凧形の面積」の解説は、「凧形」の解説の一部です。
「凧形の面積」を含む「凧形」の記事については、「凧形」の概要を参照ください。
- 凧形の面積のページへのリンク