冬の釧路&根室は魚がうまい!〜海の幸ショッピング〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 冬の釧路&根室は魚がうまい!〜海の幸ショッピング〜の意味・解説 

冬の釧路&根室は魚がうまい!〜海の幸ショッピング〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 14:21 UTC 版)

冬の釧路&根室は魚がうまい!〜海の幸ショッピング〜』(ふゆのくしろとねむろはさかながうまい うみのさちショッピング)は、1996年から2008年までの毎年12月札幌テレビ放送(STV)ほかで放送された釧路根室の魚類や海産物を専門に取り扱う通信販売番組である。

概要

元々は釧路の魚類を通信販売で販売する番組として毎年12月に放送されていたが、後に根室のカニを中心とした海産物も取り扱うようになった。番組の制作著作はSTV札幌テレビ放送、企画運営はSTV開発センターが担当。

MC

あき竹城と男性タレント、釧路・根室の海産物販売業者(男性タレントはほぼ毎年違う。)

2008年の放送内容

2008年は『冬の根室は魚がうまい!』として放送、釧路は割愛された。

2008年の放送局と時間帯

リニューアル

番組名にもあるように、元来、釧路・根室の魚類や海産物を専門に取り扱った放送を行なっていたが、海産資源の枯渇や経済情勢の変化などの諸般の事情から、2009年より『あき竹城の北海道 味の物産市!』としてリニューアル。地域を北海道全体に広げ、紹介する商品も魚類・海産物から北海道に関わりのある食品全般へと拡大した。

さらに同名のカタログも発行され、テレビ、カタログ、ECサイトの「どさんこ広場」との連動が試みられている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冬の釧路&根室は魚がうまい!〜海の幸ショッピング〜」の関連用語

冬の釧路&根室は魚がうまい!〜海の幸ショッピング〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冬の釧路&根室は魚がうまい!〜海の幸ショッピング〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冬の釧路&根室は魚がうまい!〜海の幸ショッピング〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS