円明院 (練馬区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 円明院 (練馬区)の意味・解説 

円明院 (練馬区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 06:10 UTC 版)

圓明院
所在地 東京都練馬区1-19-25
山号 慧日山[1]
院号 圓明院
宗派 真言宗豊山派
本尊 不動明王[1]
創建年 1500年前後
開山 行真[1]
開基 賢栄阿闍梨
別称 寺号:西光寺[1]
札所等 豊島八十八ヶ所霊場27番札所
法人番号 1011605000028
テンプレートを表示

圓明院(えんみょういん)は、東京都練馬区にある真言宗豊山派寺院

概要

1500年前後、行真によって開山された。開基は賢栄阿闍梨である。「賢栄阿闍梨」の銘がある1502年文亀2年)の板碑があることから、1500年前後の創建とみられている。また1501年(文亀元年)の弁財天板碑も発見されている[2]。他にも同時期の板碑が残されている[3]

境内には、かつては稲荷社と弁財天社があったという[3][1]

関東大震災のとき上毛モスリン練馬工場(現・練馬文化センター)がほぼ全壊となり、その犠牲者(女性8名男性1名)の慰霊碑(練馬区登録有形文化財)がある[4][5]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c d e 新編武蔵風土記稿 下練馬村.
  2. ^ 『練馬区史 現勢編』より。
  3. ^ a b 江幡潤 著『練馬区史跡散歩 (東京史跡ガイド20)』学生社、1993年、37-38p
  4. ^ 関東大震災犠牲者慰霊碑”. 練馬区 (2019年4月22日). 2020年10月3日閲覧。
  5. ^ 練馬区史編さん協議会 編「練馬の商工業」『練馬区史 歴史編』1982年、686-687頁。 

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  円明院 (練馬区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円明院 (練馬区)」の関連用語

円明院 (練馬区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円明院 (練馬区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円明院 (練馬区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS