兼清正徳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 兼清正徳の意味・解説 

兼清正徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 13:46 UTC 版)

兼清 正徳(かねきよ まさのり、1914年10月3日[1] - 2018年4月22日[2])は、日本国文学者

略歴

山口県生まれ。1939年九州帝国大学法文学部国史学科卒。山口県立岩国高等学校教諭などののち、1966年山口県立文書館長、1983年徳島文理大学教授を務め、1990年退任。桂園派の歌人を研究した。

著書

  • 熊谷直好伝 封建末期の一歌人の生涯』熊谷直好伝刊行会 1965
  • 桂園派歌人群の形成』史書刊行会 1972
  • 香川景樹吉川弘文館人物叢書 1973、新装版 1988 ISBN 4642051317、オンデマンド版[1] 2021 ISBN 9784642751315
  • 木下幸文伝の研究』風間書房 1974
  • 『歌人飯島為仙伝』歌人飯島為仙伝刊行委員会 1979
  • 桃沢夢宅伝の研究』風間書房 1979
  • 澄月伝の研究』風間書房 1983
  • 『『桂園派歌壇の結成』桜楓社 1985
  • 『歌人宮下正岑伝』桃沢匡行編 宮下正岑伝刊行会 1988
  • 『京都の桂園派歌人たち』山口書店 1990
  • 『松浦辰男の生涯 桂園派最後の歌人』作品社 1994
  • 末川博・学問と人生』雄渾社 1997
  • 山尾庸三傳 明治の工業立国の父』山尾庸三顕彰会 2003

共編

  • 『熊谷直好資料集』全3巻 簗瀬一雄,熊谷武至共編 簗瀬一雄 碧冲洞叢書 1962-1967
  • 『桃澤夢宅紀行集』桃澤匡行共編 桃澤夢宅紀行集刊行会 2000

論文

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 訃報 兼清正徳さん 103歳=元県文書館長/山口 毎日新聞、2018年4月24日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兼清正徳」の関連用語

兼清正徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兼清正徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兼清正徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS