八尾サティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八尾サティの意味・解説 

八尾サティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 01:40 UTC 版)

八尾サティ
店舗概要
所在地 581-0802
八尾市北本町2丁目10-22
開業日 1977年(昭和52年)9月23日
閉業日 2007年(平成19年)2月28日
敷地面積 8,930 m²
延床面積 17,590 m² 
商業施設面積 10,451 m²
駐車台数 約500台
前身 ニチイ八尾ショッピングデパート
後身 マンション
大阪経済法科大学八尾駅前キャンパス
最寄駅 近鉄大阪線近鉄八尾駅
テンプレートを表示

八尾サティはかつて八尾市北本町に存在し、マイカルが運営していたショッピングセンターである。

概要

ニチイ八尾ショッピングデパートとして1977年(昭和52年)9月23日に開業。鉄筋コンクリート造で地下1階地上5階建てとなっていた。ニチイ開業前はボウリング場であった。周辺には西武百貨店八尾店(現・LINOAS)や八尾市役所があった。

2006年(平成18年)12月4日アリオ八尾が開業したことに伴い、2007年(平成19年)2月28日に閉業。約30年の歴史に幕を降ろした。

店舗施設は解体撤去され、駐車場跡には2011年(平成23年)12月大阪経済法科大学の八尾駅前キャンパスが完成し、翌2012年(平成24年)2月から学生の利用が開始された。店舗跡には2010年(平成22年)3月にマンションが建設された。

沿革

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  八尾サティのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八尾サティ」の関連用語

八尾サティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八尾サティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八尾サティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS