全頭亜綱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全頭亜綱の意味・解説 

全頭亜綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 15:04 UTC 版)

全頭亜綱
Callorhinchus milii
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 軟骨魚綱 Chondrichthyes
亜綱 : 全頭亜綱 Holocephali
下位分類群
(本文参照)

全頭亜綱(ぜんとうあこう) Holocephali は、軟骨魚綱 Chondrichthyes の下位分類群。主にギンザメ類を含む。軟骨魚類の中で、古くに板鰓類サメエイ)と分かれてできたグループである。分岐した年代は定かではないが、約4億年前の古生代デボン紀には全頭類の化石が見つかっていることから、それより以前であると考えられている。Nelson (2006)の分類によると全頭亜綱には13の目が含まれ、それに加えSymmoriiformesも含まれる[1]が、そのうち現生のものはギンザメ目のみ。

特徴

板鰓類との大きな違いは鰓の開口部の形状である。板鰓類が鰓裂を5対以上持つのに対し、全頭類では鰓を1枚の鰓蓋が覆い、鰓裂は1対となる。このため全頭類の鰓裂は外鰓孔(がいさいこう)と呼ばれる。現生種の成体ではは消失し、皮膚粘膜で覆われるのみであるが、絶滅種の多くはサメのような楯鱗(じゅんりん)を有する。雄は頭部に多数の棘が密生した器官を持ち、クラスパー(雄性生殖器)と共に生殖行動に用いられる。

分類

  • Superorder Paraselachimorpha
    • Order Orodontiformes (オロドゥス目)
    • Order Petalodontiformes (ペタロドゥス目)
    • Order Helodontiformes (ヘロドゥス目)
    • Order Iniopterygiformes (イニオプテリックス目)
    • Order debeeriiformes
    • Order Eugeneodontiformes (エウゲネオドゥス目)
  • Superorder Holocephalimorpha
    • Order Psammodontiformes
    • Order Copodontiformes
    • Order Squalorajiformes
    • Order Chondrenchelyformes (コンドレンケリス目)
    • Order Menaspiformes (メナスピス目)
    • Order Cochliodontiformes (コクリオドゥス目)
    • Order Chimaeriformes (ギンザメ目

脚注

  1. ^ Coates, Michael I.; Gess, Robert W.; Finarelli, John A.; Criswell, Katharine E.; Tietjen, Kristen (2017-01). “A symmoriiform chondrichthyan braincase and the origin of chimaeroid fishes” (英語). Nature 541 (7636): 208–211. doi:10.1038/nature20806. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/nature20806. 

参考文献

  • Joseph S. Nelson, Fishes of the world, 4th edition: Wiley & Sons, Inc., 2006

「全頭亜綱」の例文・使い方・用例・文例

  • 全頭亜綱の1科
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全頭亜綱」の関連用語

全頭亜綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全頭亜綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全頭亜綱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS