全日本ターゲットアーチェリー選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/02 04:59 UTC 版)
全日本ターゲットアーチェリー選手権大会(ぜんにほんターゲットアーチェリーせんしゅけんたいかい)は、全日本アーチェリー連盟が主催するターゲットアーチェリーの全国大会である。
大会概略
毎年10月下旬に東京都江東区夢の島公園アーチェリー場で開催される。
種目はリカーブ部門とコンパウンド部門、ベアボウ部門の3種目で、個人戦のみが行われる。
歴史
1959年に「第1回全日本アーチェリー選手権大会」として開催。1972年の全日本フィールドアーチェリー選手権大会創設に伴い、現大会名に改称。
2008年に第50回を迎えた日本アーチェリー界で最も長い歴史を持つ大会である。
2021年に行われた第63回大会では、新型コロナウイルス感染症予防の観点から決勝ラウンドを開催せず、予選ラウンドのみで順位を決定した[1]。
2022年の第64回大会から会場を静岡県掛川市つま恋リゾート彩の郷多目的広場から夢の島公園アーチェリー場に変更、ベアボウ部門が新設された[2]。
歴代優勝者
|
この節の加筆が望まれています。
|
| 回 | 年度 | リカーブ部門 | コンパウンド部門 | ベアボウ部門 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | ||
| 1 | 1959 | 小沼英治 | |||||
| 2 | 1960 | ||||||
| 3 | 1961 | 三好司郎 | |||||
| 4 | 1962 | 金子一郎 | |||||
| 5 | 1963 | 末田実 | |||||
| 6 | 1964 | 嶋田晴男 | |||||
| 7 | 1965 | 末田実 | |||||
| 8 | 1966 | 末田実 | |||||
| 9 | 1967 | 前田栄一郎 | |||||
| 10 | 1968 | 塚本耕二 | |||||
| 11 | 1969 | 川西大介 | |||||
| 12 | 1970 | 赤沢実 | |||||
| 13 | 1971 | 中本新二 | |||||
| 14 | 1972 | 日比野正嗣 | |||||
| 15 | 1973 | 木下太一 | |||||
| 16 | 1974 | 広瀬明 | |||||
| 17 | 1975 | 広瀬明 | |||||
| 18 | 1976 | 亀井孝 | |||||
| 19 | 1977 | 渡辺昭 | |||||
| 20 | 1978 | 松下和幹 | |||||
| 21 | 1979 | 松下和幹 | |||||
| 22 | 1980 | 松下和幹 | |||||
| 23 | 1981 | 山本博 | |||||
| 24 | 1982 | 山本博 | |||||
| 25 | 1983 | ||||||
| 26 | 1984 | ||||||
| 27 | 1985 | ||||||
| 28 | 1986 | ||||||
| 29 | 1987 | ||||||
| 30 | 1988 | ||||||
| 31 | 1989 | ||||||
| 32 | 1990 | ||||||
| 33 | 1991 | ||||||
| 34 | 1992 | 枯木将克 | |||||
| 35 | 1993 | 松下和幹 | |||||
| 36 | 1994 | 西川定 | |||||
| 37 | 1995 | 西川清一 | |||||
| 38 | 1996 | 加藤秀人 | |||||
| 39 | 1997 | 山本博 | |||||
| 40 | 1998 | 上田訓久 | |||||
| 41 | 1999 | 井上喜正 | |||||
| 42 | 2000 | 脇野智和 | |||||
| 43 | 2001 | 青山哲也 | |||||
| 44 | 2002 | 山本博 | |||||
| 45 | 2003 | 塩田浩一 | |||||
| 46 | 2004 | 山本博 | |||||
| 47 | 2005 | 天野良太 | |||||
| 48 | 2006 | 古川高晴 | |||||
| 49 | 2007 | 吉永弘幸 | 桜沢明代 | 島田隆之 | 本多由美子 | ||
| 50 | 2008 | 内田陽 | 早川浪 | 関一也 | 住吉ユウ子 | ||
| 51 | 2009 | 菊地栄樹 | 蟹江美貴 | 関一也 | 伊藤文子 | ||
| 52 | 2010 | 坂野太一 | 早川漣 | 佐藤正八 | 伊藤文子 | ||
| 53 | 2011 | 金子令 | 早川漣 | 大隈直斗 | 秋山なるみ | ||
| 54 | 2012 | 佐藤博乙 | 永峰沙織 | 西田昌司 | 本多由美子 | ||
| 55 | 2013 | 古川高晴 | 蟹江美貴 | 森本紘文 | 熊澤徳代 | ||
| 56 | 2014 | 河田悠希 | 杉本智美 | 山本悠太 | 本多由美子 | ||
| 57 | 2015 | 古川高晴 | 杉本智美 | 神省吾 | 本多由美子 | ||
| 58 | 2016 | 近藤直哉 | 永峰沙織 | 河本尚己 | 宮田悦子 | ||
| 59 | 2017 | 古川高晴 | 川中香緖里 | 岸亮輔 | 宮田悦子 | ||
| 60 | 2018 | 今井雅樹 | 久原千夏 | 坂野太一 | 本多由美子 | ||
| 61 | 2019 | 河田悠希 | 入江優 | 中村和音 | 根建彩香 | ||
| 62 | 2020 | 桑江良斗 | 早川漣 | 佐々木淳二 | 本多由美子 | ||
| 63 | 2021 | 中西絢哉 | 入江優 | 佐々木淳二 | 櫻田裕子 | 成川晃一 | 正木恵実 |
| 64 | 2022 | 古川高晴 | 野田紗月 | 河本尚己 | 古橋厚子 | 山本悠太 | 正木恵実 |
| 65 | 2023 | 斉藤史弥 | 野田紗月 | 島田隆之 | 宮田悦子 | 坂野太一 | 梅津昭子 |
| 66 | 2024 | 高井将平 | 安久詩乃 | 長友文哉 | 佐藤真理子 | 神谷典幸 | 梅津昭子 |
脚注
- ^ “公益社団法人全日本アーチェリー連盟”. 公益社団法人全日本アーチェリー連盟 ALL JAPAN ARCHERY FEDERATION. 2024年9月29日閲覧。
- ^ “公益社団法人全日本アーチェリー連盟”. 公益社団法人全日本アーチェリー連盟 ALL JAPAN ARCHERY FEDERATION. 2024年9月29日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
| スポーツ競技大会 |
ライスボウル 全日本レスリング選手権大会 全日本ターゲットアーチェリー選手権大会 全日本社会人ボクシング選手権大会 嘉納治五郎杯東京国際柔道大会 |
| 日本のスポーツ競技大会 |
全日本相撲選手権大会 プロフェッショナル統一全日本ダンス選手権大会 全日本ターゲットアーチェリー選手権大会 全日本弓道選手権大会 全日本フェンシング選手権大会 |
- 全日本ターゲットアーチェリー選手権大会のページへのリンク