全国大学職員録とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全国大学職員録の意味・解説 

全国大学職員録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/03 17:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

全国大学職員録(ぜんこくだいがくしょくいんろく)は廣潤社が1954年に発行をはじめた日本の国公立大学私立大学防衛大学校などの大学校、国立大学共同利用機関の在職者の名簿[1]。国公立大学編と私立大学編の2冊にわかれる[1]学長、役職員、専任講師以上の教員が収録され、役職員については住所、教員については担当科目が付記される[1]。2006年版を最後として以降刊行されていない[2]

科学技術政策研究所の細坪護挙は『全国大学職員録』は政府統計よりも網羅性が高い資料だと評価した[3]

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国大学職員録」の関連用語

全国大学職員録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国大学職員録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国大学職員録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS