宮崎昭威とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮崎昭威の意味・解説 

宮崎昭威

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/27 16:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

宮崎昭威(みやざき てるたけ、1928年1月12日-2015年2月9日[1])は、英文学者。 東京出身。法政大学文学部英文科卒[2]、同大学院中退、中央大学経済学部助教授、教授、98年定年退任、名誉教授。

著書

  • 『鉄道・バス利用のイギリス史跡めぐり』太陽出版 1980
  • 『鉄道・バス利用のアイルランド史跡めぐり』太陽出版 1982
  • 『ロンドン歴史・文学散歩 市内と近郊をめぐって』三修社 コロン・ブックス 1984
  • 『スコットランドの旅』三修社 コロンブックス 1985
  • 『鉄道・バス利用のイギリスの旅』太陽出版 1988
  • 『鉄道・バス利用のアイルランドの旅 最新版』太陽出版 1989
  • 『続・鉄道・バス利用のイギリスの旅』太陽出版 1992
  • 『鉄道・バス利用のロンドンの旅 堪能版』太陽出版 1994
  • 『イギリスの旅 歴史・文学・地誌をたずねて イングランド編』太陽出版 1996
  • 『イギリスの旅 歴史・文学・地誌をたずねて スコットランド・ウエルズ・島嶼編』太陽出版 1996
翻訳
  • アーサー・フォード『サイキック 死者との交感』村松仙太郎共訳 荒地出版社 1959

論文

  1. ^ おくやみ:東京新聞
  2. ^ 『全国大学職員録』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮崎昭威」の関連用語

宮崎昭威のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮崎昭威のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮崎昭威 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS