宮崎晃吉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮崎晃吉の意味・解説 

宮崎晃吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 08:59 UTC 版)

みやざき みつよし

宮崎 晃吉
生誕 (1982-05-01) 1982年5月1日(43歳)
日本群馬県前橋市幸塚町
国籍 日本
出身校 東京藝術大学
職業 建築家・経営者
代表作 hanare
最小文化複合施設「HAGISO
しののめ信用金庫 前橋営業部ビル
肩書き 株式会社HAGI STUDIO代表取締役
一般社団法人日本まちやど協会代表理事
宮崎幸夫
テンプレートを表示

宮崎 晃吉(みやざき みつよし、1982年〈昭和57年〉5月1日 - )[1]は、日本建築家、経営者。一級建築士[2]

株式会社HAGISO代表取締役。一般社団法人日本まちやど協会副理事。

父はピアニストの宮崎幸夫

略歴

群馬県前橋市生まれ。

2006:東京藝術大学美術学部建築科 卒業。

2008年、東京藝術大学大学院美術研究科修士課程(建築設計 六角鬼丈研究室)修了後、磯崎新アトリエ勤務。

2011年より独立し建築設計やプロデュースを行うかたわら、2013年より、自社事業として東京・谷中を中心エリアとした築古のアパートや住宅をリノベーションした飲食、宿泊事業を設計および運営している。hanareで2018年グッドデザイン賞金賞受賞/ファイナリスト選出など。

著書に顧彬彬と共著で「最小文化複合施設ーたまたま住んだ一軒のアパートからはじまる、東京・谷中の物語」など

hanareで2018年グッドデザイン賞金賞受賞、ファイナリスト選出など。

略歴

  • 1982:群馬県生まれ
  • 2006:東京藝術大学美術学部建築科 卒業
  • 2008:東京藝術大学大学院美術研究科建築設計 六角研究室 修了
  • 2008-2011:㈱磯崎新アトリエ 勤務
  • 2013:HAGISO代表、設計事務所 HAGI STUDIO開設
  • 2016:株式会社HAGI STUDIO 代表取締役
  • 2022:株式会社HAGISO 代表取締役
  • 東京藝術大学 建築科 非常勤講師(2015-2022)
  • 京都造形大学 非常勤講師(2013-2016)
  • 東京都立大学 非常勤講師(2022-2023)
  • 芝浦工業大学 非常勤講師(2022-)
  • 東京藝術大学 藝術未来研究場 特任准教授(2024-)
  • 一般社団法人 日本まちやど協会 代表理事(2017-2024)副理事(2024-)
  • 株式会社 まちあかり舎 取締役(2018-)
  • 株式会社 富岡まち繰るみ舎 取締役(2018-)
  • 一般社団法人HEAD研究会 リノベーションTF 委員長 (2018-)
  • 内閣官房 歴史的資源を活用した観光まちづくり専門家会議 メンバー(2018-)

建築作品

名称 所在地 状態 備考
はぎそ/最小文化複合施設HAGISO 2013年 13東京都台東区 日本 現存
はなれ/hanare 2015年 13東京都台東区 日本 現存
しののめしんようきんこまえばしえいぎょうぶ/しののめ信用金庫前橋営業部 2022年 10群馬県前橋市 日本 現存

受賞

  • 2004:安宅賞 受賞、山際照明造形美術振興会 奨学生
  • 2005:平山郁夫奨学金 奨学生
  • 2006:卒業制作首席買い上げ賞 受賞、JIA卒業設計コンクール東京大会「阿部賞」受賞。新建築社吉岡文庫奨学生
  • 2011:代官山インスタレーション 2011 審査員特別賞
  • 2016:藝大美術エメラルド賞
  • 2017:台東区景観まちづくり賞 建築部門 受賞(HAGISO)
  • 2018:グッドデザイン賞 金賞受賞 ファイナリスト選出「hanare」
  • 2020:グッドデザイン賞「LANDABOUT」「西日暮里スクランブル」

著作

単著

  • 『最小文化複合施設 ーたまたま住んだ一軒のアパートからはじまる、東京・谷中の物語』HAGISO 2024年11月7日 ISBN 978-4-9913874-0-1

寄稿

  • 『建築をあたらしくする言葉』TOTO出版 2024年10月 ISBN=978-4-88706-410-2

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宮崎晃吉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮崎晃吉」の関連用語

宮崎晃吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮崎晃吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮崎晃吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS