全国印刷出版産業労働組合総連合会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全国印刷出版産業労働組合総連合会の意味・解説 

全国印刷出版産業労働組合総連合会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/15 22:28 UTC 版)

全国印刷出版産業労働組合総連合会
略称 全印総連
設立年月日 1953年昭和28年)
組織形態 産業別労働組合
国籍 日本
本部所在地 113-0033
東京都文京区本郷2丁目36番2号
T.M畑中ビル302号室
座標 北緯35度42分25.2秒 東経139度45分26.5秒 / 北緯35.707000度 東経139.757361度 / 35.707000; 139.757361座標: 北緯35度42分25.2秒 東経139度45分26.5秒 / 北緯35.707000度 東経139.757361度 / 35.707000; 139.757361
法人番号 8010005001794
加盟組織 全国労働組合総連合
公式サイト 全国印刷出版産業労働組合総連合会

全国印刷出版産業労働組合総連合会(ぜんこくいんさつしゅっぱんさんぎょうろうどうくみあいそうれんごうかい、略称:全印総連)は、1953年(昭和28年)に結成された[1]北海道から九州沖縄までの全国の印刷・出版・新聞・専門紙誌・製本など、印刷出版関連産業のすべての業種でつくられた日本労働組合である。企業単位の労働組合のみならず、正社員以外のパートや派遣労働者でも加入できる。全国労働組合総連合(全労連)に加盟している。

概要

全国印刷出版産業労働組合総連合会は1953年に結成された。戦後まもない1946年に結成された全日本印刷出版労働組合が前身で、現存する印刷出版関連産業の労働組合の中では一番早く作られた労働組合である。印刷・出版・新聞・専門紙誌・製本など、印刷出版関連産業のすべての業種に組織があり、北海道から沖縄まで全国に組織を持つ産業別の労働組合です。約110組合4600人で構成されている[1]

主要加盟組織

  • 札幌地方連合会(札幌地連)
  • 秋田県印刷産業労働組合
  • 東京地方連合会(東京地連)
  • 愛知地方連合会(愛知地連)
  • 京都地方連合会(京都地連)
  • 大阪地方連合会(大阪地連)
  • 岡山印刷一般労働組合
  • 福岡地方連合会(福岡地連)
  • 沖縄印刷労働組合(沖縄印労)

脚注

  1. ^ a b よくあるご質問”. 全国印刷出版産業労働組合総連合会(全印総連). 2022年11月29日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  全国印刷出版産業労働組合総連合会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国印刷出版産業労働組合総連合会」の関連用語

全国印刷出版産業労働組合総連合会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国印刷出版産業労働組合総連合会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国印刷出版産業労働組合総連合会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS