元均_(北魏)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 元均_(北魏)の意味・解説 

元均 (北魏)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/18 07:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

元 均(げん きん、478年 - 529年)は、北魏皇族は世平。

経歴

淮南王元顕(拓跋他の子の拓跋吐万の子)の次男として生まれた。20歳になる前に員外散騎侍郎の位を受けた。関右大使をつとめ、洛陽に帰ると、員外散騎常侍・寧朔将軍となった。ほどなく冠軍将軍の号を受けた。関中大都督として出向し、成績を孝荘帝に賞賛されて通直散騎常侍・征虜将軍に進んだ。河梁で孝荘帝を迎えた功績により、安康県開国伯に封じられ、散騎常侍・平東将軍の位を加えられた。529年永安2年)6月21日、洛陽の邸で死去した。享年は52。使持節・征東将軍・青州刺史の位を追贈された。孝武帝のとき、さらに驃騎大将軍・儀同三司冀州刺史の位を贈られた。

妻子

  • 京兆杜氏(? - 535年

  • 元忻之(長子)
  • 元慶鸞(東魏武定末年に司徒諮議参軍)
  • 元慶哲(司農少卿)

伝記資料

  • 魏書』巻16 列伝第4
  • 王諱均墓誌(元均墓誌)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元均_(北魏)」の関連用語

元均_(北魏)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元均_(北魏)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元均 (北魏) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS