個別意見の扱い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:05 UTC 版)
「最高裁判所 (日本)」の記事における「個別意見の扱い」の解説
最高裁判所の判決文には、判決となった多数意見と別に、裁判官それぞれの個別意見が表示されることがある(裁判所法第11条)。個別意見には一般に、補足意見、意見、反対意見がある。 ※ 補足意見とは、多数意見に賛成であるが、意見を補足するもの。 ※ 意見とは、多数意見と結論は同じであるが、理由付けが異なるもの。 ※ 反対意見とは、多数意見と異なる意見をいう。 ※ 追加反対意見とは、反対意見にさらに補足するもの。
※この「個別意見の扱い」の解説は、「最高裁判所 (日本)」の解説の一部です。
「個別意見の扱い」を含む「最高裁判所 (日本)」の記事については、「最高裁判所 (日本)」の概要を参照ください。
- 個別意見の扱いのページへのリンク