倉賀野駅 - 高崎駅間列車爆発事故
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 22:45 UTC 版)
「日本の鉄道事故 (1949年以前)」の記事における「倉賀野駅 - 高崎駅間列車爆発事故」の解説
1907年(明治40年)5月6日 18時40分頃 高崎線の倉賀野駅 - 高崎駅を走行中の512列車で、14両目の3等車の網棚に吊ってあった乗客の携帯品(危険物)が落下して爆発、車体の上部が吹き飛び4人が死亡、20人が負傷した。危険物の中身は不明。
※この「倉賀野駅 - 高崎駅間列車爆発事故」の解説は、「日本の鉄道事故 (1949年以前)」の解説の一部です。
「倉賀野駅 - 高崎駅間列車爆発事故」を含む「日本の鉄道事故 (1949年以前)」の記事については、「日本の鉄道事故 (1949年以前)」の概要を参照ください。
- 倉賀野駅 - 高崎駅間列車爆発事故のページへのリンク