保野洋一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 保野洋一の意味・解説 

保野洋一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 20:10 UTC 版)

保野 洋一
生年月日 (1948-04-09) 1948年4月9日(75歳)[1]
前職 利尻町副町長[1]
所属政党 無所属[2]

利尻町長
当選回数 2回
在任期間 2013年5月[1] - 2021年5月
テンプレートを表示

保野 洋一(ほの よういち、1948年昭和23年〉4月9日[1] - )は、日本政治家利尻町長(2期)。

来歴

1967年(昭和42年)5月、利尻町役場に入庁[1]。以来利尻町職員として港湾係長、財政係長、商工課長、商工観光課長、水産課長、保健福祉課長、総務課長を歴任する[1]

2006年平成18年)7月、利尻町教育委員会教育長に就任する[1]

2009年(平成21年)5月、利尻町副町長に就任する[1]

2013年(平成25年)5月、利尻町長に就任する[1]

2017年(平成29年)4月、任期満了に伴う利尻町長選挙に出馬し、元利尻町議会事務局長の上遠野浩志、元利尻町教育委員会教育長の川端一輝を破り、再選を果たす[2]

2021年(令和3年)4月25日、任期満了に伴う利尻町長選挙に出馬し、元利尻町議会事務局長の上遠野浩志に破れ、落選[3]

※当日有権者数:1,668人[3][4]人 最終投票率:91.97[3][4]%(前回比: 2.25[3]pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
上遠野浩志[4] 68 無所属 814票 53.0%
保野洋一[4] 73 無所属 694 45.2%

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 広報りしり No.457(2013年7月)
  2. ^ a b 利尻町長選 保野氏、再選果たす 行政継続アピール / 北海道”. 毎日新聞 (2017年5月1日). 2020年5月20日閲覧。
  3. ^ a b c d “利尻町長選、上遠野氏が現職破り初当選”. どうしん電子版 (北海道新聞社). (2021年4月25日). https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/537281 2021年6月5日閲覧。 
  4. ^ a b c d <北海道> 利尻町長選挙”. 選挙ドットコム. 2021年6月5日閲覧。

関連項目

外部リンク

公職
先代
田島順逸
北海道利尻町長
2013年 - 2021年
次代
上遠野浩志



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  保野洋一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保野洋一」の関連用語

1
4% |||||

保野洋一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保野洋一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの保野洋一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS