佐野實 (実業家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐野實 (実業家)の意味・解説 

佐野實

(佐野實 (実業家) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 01:12 UTC 版)

佐野 實(さの みのる、1926年6月10日 - 2012年5月8日)は日本実業家。医療機器・ガラス製品メーカーであるニプロの創業者であった。

来歴

山梨県出身。東海科学専門学校(現・東海大学)を経て1954年にニプロの前身である精密機械会社「日本硝子商事」を設立。その後一代で医療機器・医薬品へ進出するなど順調に事業を拡大していき、1992年には東証一部へ上場させるなど経営者として成功を収めた。

ニプロで得た利益を地元・山梨へ還元し、母校である身延高校に対しては室内野球練習場建設の資金を提供、山梨に誕生したプロサッカークラブ・ヴァンフォーレ甲府へはNIPROロゴをユニフォームの胸スポンサーとして掲出し支援を行った。

また、大阪山梨県人会の会長を務め、センバツ高校野球大会夏の高校野球大会で山梨県の公立高校が出場する際には甲子園球場を訪れ応援する姿が見られた。なお、自身は関西を活動拠点にしていることから小林一三同様甲州財閥には含まれない。日中経済協会の常務理事も務めた。

脚註

外部リンク

先代
(設立)
ニプロ社長
初代:1954年 - 2012年
次代
佐野嘉彦



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐野實 (実業家)」の関連用語

佐野實 (実業家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐野實 (実業家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐野實 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS