佐藤夕子 (漫画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤夕子 (漫画家)の意味・解説 

佐藤夕子 (漫画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 09:28 UTC 版)

さとう ゆうこ
佐藤 夕子
生誕 (1983-04-10) 1983年4月10日(41歳)
日本福島県[1]
職業 漫画家
活動期間 2003年 -
ジャンル 少年漫画
テンプレートを表示

佐藤 夕子(さとう ゆうこ、1983年4月10日[要出典] - )は、日本の漫画家[1]福島県出身[1]血液型はO型[1]福島県立西会津高等学校卒業[2]

来歴

福島県立西会津高等学校を卒業後[2]日本アニメ・マンガ専門学校卒業。2003年に「魔法使いマイケルマリー」が『月刊コミックブレイド』(マッグガーデン)主催の月例マンガ大賞で期待賞を受賞し、10月号掲載の同作品でデビュー。その後も同誌の月例マンガ大賞への投稿を重ね、2006年に「LENGA」で入選となる。[要出典]2008年に深見真の原作による『ヤングガン・カルナバル』で連載デビューを果たす[3]

2009年9月11日より『ファミ通コミッククリア』(エンターブレイン)にて、ゲームのコミカライズである『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』の連載を開始[4]

2011年3月、東日本大震災の被災地への応援メッセージイラストが『月刊コミックアライブ』(メディアファクトリー)公式サイトにて公開され、佐藤も参加[5]

2011年9月にスタートされたゲーム「テイルズ オブ エクシリア」のコミカライズ連載のひとつとして、『ビバ☆テイルズ オブ マガジン』Vol.8より『テイルズ オブ エクシリア SIDE;JUDE』の連載を開始[6]

2015年3月より米澤穂信の小説『折れた竜骨』のコミカライズを『ファミ通コミッククリア』にて連載開始[7]

2017年8月、佐藤のTwitter上で「波の描き方」を紹介[8]。波の描き方のポイントは「流れや光源をはじめに決めて、影になる部分からペンを入れていくこと」だという[8]

2019年、ブシロードのゲームアプリ「ロストディケイド」内のコミックの部分を担当[9]

人物

好きなものはトマト[1]

『アルマディアノス英雄伝』を連載していたころには怪談にハマり、執筆をしながら毎日怪談の朗読動画を視聴していたという[1]。お気に入りの作品として『雨月物語』を挙げている[1]

作品リスト

漫画作品

連載

読み切り

  • 魔法使いマイケルマリー(『月刊コミックブレイド』2003年10月号)
  • 狐ノ嫁入リ(原作:OSTER project、『恋色病棟 OSTER project コミックコレクション』2016年) - アンソロジー寄稿作品。
  • ミムムとシララ 〜ドラゴンのちんちんを見に行こう〜(原作:端、『くらげバンチ』2020年12月[10]
  • 見せて! ゾンビな仲良し!(『ゾンビに囲まれて学校で二人きりアンソロジー』2022年[18]) - アンソロジー寄稿作品。
  • 魔女の弔い人(原作:ミツキノダン、『月刊ガンガンJOKER』2024年11月号[19]

書籍

  • ヤングガン・カルナバル』、原作:深見真フレックスコミックス〈Flex Comix〉2008年 - 2011年、全5巻
  • 白騎士物語 -episode.0- ドグマ戦記』、原作:レベルファイブ、構成:いけだたかしメディアファクトリーMFコミックス〉2010年、全2巻
  • ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』、原作:株式会社ガスト、エンターブレイン〈ファミ通クリアコミックス〉2010年、全2巻
  • テイルズ オブ エクシリア SIDE;JUDE』、原作:バンダイナムコゲームス、アスキー・メディアワークス〈電撃コミックス〉2012年 - 2014年、全4巻
  • 『狐ノ嫁入リ』、原作:OSTER project、キャラクター原案:ちほ、KADOKAWA〈電撃コミックスNEXT〉2015年、全2巻
  • 『折れた竜骨』、原作:米澤穂信、KADOKAWA〈ファミ通クリアコミックス〉2016年 - 2018年、全5巻
  • 『アルマディアノス英雄伝』、原作:高見梁川、アルファポリス〈アルファポリスCOMICS〉2018年 - 2020年、全2巻
  • 『フェンリル母さんとあったかご飯』、原作:はらくろ、キャラクター原案:カット、TOブックス〈コロナ・コミックス〉2019年 - 、既刊3巻(2021年4月15日現在)
  • 『追放された転生公爵は、辺境でのんびりと畑を耕したかった 〜来るなというのに領民が沢山来るから内政無双をすることに〜』、原作:うみ、キャラクター原案:あんべよしろう、KADOKAWA〈角川コミックス・エース〉2021年 - 、既刊4巻(2024年12月26日現在)
  • 『ミムムとシララ 〜ドラゴンのちんちんを見に行こう〜』、原作:端、新潮社〈バンチコミックス〉2021年 - 2023年、全3巻
  • 『凍星のカレワラ』、原作:三嶋イソ、竹書房〈バンブーコミックス〉2022年 - 、既刊2巻(2023年7月31日現在)
  • 『黒猫ニャンゴの冒険 〜レア属性を引き当てたので、気ままな冒険者を目指します〜』、原作:篠浦知螺、キャラクター原案:四志丸、KADOKAWA〈ドラゴンコミックスエイジ〉2023年 - 、既刊2巻(2024年1月9日現在)

その他

  • ロストディケイド(ゲーム、2019年)コミック担当[9]

出典

  1. ^ a b c d e f g 佐藤夕子の書籍 著者プロフィール”. アルファポリス-電脳浮遊都市-. アルファポリス. 2021年7月7日閲覧。
  2. ^ a b 狐ノ嫁入リ 2 電撃コミックスnext:佐藤夕子”. HMV&BOOKS online. ローソン. 2023年12月10日閲覧。
  3. ^ a b 凍星のカレワラ”. WEBコミックガンマ. 竹書房. 2022年3月8日閲覧。
  4. ^ a b “ファミ通ドットコムで「ロロナのアトリエ」コミカライズ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2009年9月11日). https://natalie.mu/comic/news/21050 2021年7月6日閲覧。 
  5. ^ “いけだたかし、遠藤海成らアライブ作家の応援イラスト公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2011年3月28日). https://natalie.mu/comic/news/46922 2021年7月6日閲覧。 
  6. ^ a b “「テイルズ オブ エクシリア」ミラ編、ジーンでコミカライズ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2011年9月15日). https://natalie.mu/comic/news/56608 2021年7月6日閲覧。 
  7. ^ a b “米澤穂信「折れた竜骨」マンガ版ほか一挙3タイトル始動、コミッククリアで”. コミックナタリー (ナターシャ). (2015年3月27日). https://natalie.mu/comic/news/142215 2021年7月6日閲覧。 
  8. ^ a b 漫画家・佐藤夕子が教える「波の描き方」に目からうろこ! サランラップを使った驚きの描画テクニックも”. ねとらぼ. ITmedia (2017年8月15日). 2021年7月7日閲覧。
  9. ^ a b ブシロード、新作『ロストディケイド』のコミックとシステムを公式サイト上で公開!”. Social Info (2019年10月1日). 2021年7月7日閲覧。
  10. ^ a b c “ドラゴン、ユニコーン、悪魔…少女たちが異世界生物を隅々まで生体調査する新連載”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年6月18日). https://natalie.mu/comic/news/433113 2021年6月18日閲覧。 
  11. ^ “龍とともに生きる氷の世界で少女は運命に翻弄される「凍星のカレワラ」新連載”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年11月8日). https://natalie.mu/comic/news/452585 2021年11月8日閲覧。 
  12. ^ 『月刊キスカ』2022年2月号、竹書房、2022年1月8日、ASIN B09NKJ4N62 表紙より。
  13. ^ “月刊キスカが休刊、「リオンクール戦記」など連載作品はWebに移籍”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年1月8日). https://natalie.mu/comic/news/460914 2022年3月8日閲覧。 
  14. ^ webcomicgammaの2025年3月14日のツイート2025年3月16日閲覧。
  15. ^ “ヒロイン5人と縁を結ぶ“再青春”ラブコメ&「黒猫ニャンゴの冒険」新連載2本”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年9月9日). https://natalie.mu/comic/news/492977 2022年9月9日閲覧。 
  16. ^ 「黒猫ニャンゴの冒険 〜レア属性を引き当てたので、気ままな冒険者を目指します〜 第12話」『月刊ドラゴンエイジ』2024年1月号、KADOKAWA、2023年12月8日、758頁、ASIN B0CN6V99V9 
  17. ^ 「京都伏見のあやかし甘味帖」コミカライズなど、ヤングドラゴンエイジで新連載3本”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年10月28日). 2024年10月29日閲覧。
  18. ^ “三色網戸。ら9作家が描く「ゾンビに囲まれて学校で二人きりアンソロジー」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年3月26日). https://natalie.mu/comic/news/471348 2022年3月26日閲覧。 
  19. ^ 「CONTENTS」『月刊ガンガンJOKER』2024年11月号、スクウェア・エニックス、2024年10月22日。 目次より。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤夕子 (漫画家)」の関連用語

佐藤夕子 (漫画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤夕子 (漫画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤夕子 (漫画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS