佐古則男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐古則男の意味・解説 

佐古則男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 02:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

佐古 則男(さこ のりお、1957年7月16日 - )は、日本実業家ユニーグループ・ホールディングス代表取締役社長や、ユニー・ファミリーマートホールディングス代表取締役副社長を務めた。

人物・経歴

岐阜県下呂市出身。1976年岐阜県立加茂高等学校卒業。1980年明治大学農学部農学科卒業、ユニー入社[1]。2001年アピタ中津川店長。2002年経営政策室マーケティング担当部長。2005年経営政策室長。2006年執行役員。2008年取締役に昇格。2010年取締役営業統括本部長。2011年常務取締役。2012年常務取締役営業統括本部長兼関連事業本部長。2012年専務取締役。2013年代表取締役社長。2019年取締役[2][3]

2015年からユニーグループ・ホールディングス代表取締役社長を務め、ファミリーマートとの経営統合にあたり、2016年には統合後のユニー・ファミリーマートホールディングスで代表取締役副社長に就任したが、ユニーがパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスに売却されたことに伴い、2019年にユニー・ファミリーマートホールディングスの役員から退任した[4][5]。同年ユニー代表取締役社長も退任し、同社取締役に就任したが同年5月28日付けで取締役も退任してユニーの役員から完全に外れた [6]

脚注

  1. ^ 楽しい売り場を生むアイデアマン ダイヤモンド就活ナビ2019
  2. ^ 「ユニー社長に佐古氏 」 日本経済新聞2019/4/17 18:00
  3. ^ 「ユニー代表取締役社長 佐古 則男衣住がけん引しアピタ好調 2020年度、営業利益200億円めざす」 ダイヤモンドオンライン2018/04/01
  4. ^ 「ユニー・ファミマHD、佐古副社長の退任発表 ユニー社長職は継続」 日本経済新聞2019/2/6 18:29
  5. ^ 役員の状況 ユニー・ファミリーマートホールディングス有価証券報告書2018年2月期第4四半期 有価証券報告書(1.4 MB)
  6. ^ 「東海経済ユニー社長に関口氏が昇格 佐古氏は取締役に /愛知」 毎日新聞2019年4月20日
先代:
(新設)
ユニー社長
2013年 - 2019年
次代:
関口憲司
先代:
中村元彦
ユニーグループ・ホールディングス社長
2015年 - 2016年
次代:
(ユニー・ファミリーマートホールディングスに合併)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐古則男」の関連用語

佐古則男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐古則男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐古則男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS