会津若松市立河東中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 06:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動会津若松市立河東中学校 | |
---|---|
国公私立 | 公立学校 |
設置者 | 会津若松市 |
設立年月日 | 1947年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒969-3471 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
会津若松市河東中学校(あいづわかまつしりつ かわひがしちゅうがっこう)は、福島県会津若松市にある市立中学校。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 6・3制の施行により日橋中学校(第一校舎・第二校舎)及び堂島中学校を創立
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 日橋第一中学校・日橋第二中学校及び堂島中学校となる。
- 1957年(昭和32年)4月1日 - 町村合併により次のように改称。河東第一中学校・河東第二中学校・河東第三中学校。
- 1972年(昭和47年) - 学校統合により、河東第三中学校を廃止。また、河東第一・第二中学校を統合し、学校名を河東中学校に変更。
- 1978年(昭和53年)4月1日 - 町制施行に伴い、河東町立河東中学校と校名変更。
- 2005年(平成17年)11月1日 - 会津若松市と河東町の合併により、会津若松市立河東中学校と改称。
所在地
生徒活動
- 全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)において過去第3位に入賞したことがあり、全国大会に3回出場している強豪校の1つである。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 会津若松市立河東中学校のページへのリンク