伊達宗実 (宇和島伊達家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊達宗実 (宇和島伊達家)の意味・解説 

伊達宗実 (宇和島伊達家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 05:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
伊達宗実
時代 江戸時代前期
生誕 慶長17年(1612年
死没 寛永21年7月14日1644年8月16日
別名 千松
戒名 冷照院月山宗珠
官位 左近太夫
伊予宇和島藩世嗣
氏族 伊達氏(宇和島伊達家)
父母 伊達秀宗井伊直政娘・亀
兄弟 宗実宗時宗利、菊、萬、鶴松、
桑折宗臣宗純、徳松、宗職、竹松、松、岩松、清、宗則
テンプレートを表示

伊達 宗実(だて むねざね)は、江戸時代前期の伊予国宇和島藩の世嗣[1]

生涯

初代藩主・伊達秀宗の長男[1]

秀宗の正室の子で嫡子であったが病弱であったため、寛永14年(1627年)に嫡を辞し、弟・宗時に嫡子の座を譲った[1]。寛永21年(1644年)、父に先立ち33歳で死去した[1]。なお、宗実の早世は和霊騒動による山家公頼の祟りと噂された[2]

宗実は文化人・教養人として知られ、『源氏物語』を54冊に書写しており[1]、宗実没後は弟・宗利の正室の稲姫(松平光長の娘)によって書き継がれている[3]

脚注

  1. ^ a b c d e 宇神 2011, p. 72.
  2. ^ 宇神 2011, p. 63.
  3. ^ 宇神 2011, p. 73.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊達宗実 (宇和島伊達家)」の関連用語

伊達宗実 (宇和島伊達家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊達宗実 (宇和島伊達家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊達宗実 (宇和島伊達家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS