伊藤逸平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤逸平の意味・解説 

伊藤逸平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 18:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

伊藤 逸平(いとう いっぺい、1912年9月5日 - 1992年12月18日)は、日本の写真・漫画評論家。

略歴

愛知県出身。本名は武夫。1936年日本大学芸術学部卒。1941年玄光社に入社。1943年より「写真文化」(のち「写真科学」)編集長を務め、映像、絵画、漫画、グラフィックデザイン等の批評運動を行なう。「カメラ」の編集長となり写真評論に活躍。1946年イヴニングスター社の専務兼編集局長として漫画風刺雑誌「VAN」を創刊、編集長として谷内六郎らを発掘した。漫画評論家の草分け[1]

著書

  • 『こどものくに』玄光社 1943
  • 『日本写真発達史』朝日ソノラマ 1975
  • 『日本ヌード写真史』朝日ソノラマ 1977
  • 『日本新聞漫画史』造形社 1980

編著

翻訳

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤逸平」の関連用語

伊藤逸平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤逸平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤逸平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS