伊藤昇 (技術者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/03 20:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2017年11月) |
伊藤 昇(いとう のぼる、1950年(昭和25年)7月30日 - )は、日本の技術者。すばる望遠鏡開発者の一人。
略歴
- 1950年7月30日 兵庫県西宮市に生まれる
- 1975年3月 東京大学工学部機械工学系修士課程修了
- 1975年4月 三菱電機株式会社入社(通信機製作所)
- 1991年4月 通信機製作所 衛星通信部 望遠鏡推進グループマネージャー
- 1997年4月 通信機製作所 衛星通信部 主管技師長
- 1999年9月 Mitsubishi Electric & Electronics USA, Inc.SUBARU Telescope Engineering Office 拠点長
- 2003年9月 三菱電機株式会社 通信機製作所 インフラ情報システム部 主管技師長
表彰
関連項目
脚注
参考文献
- 三菱電機ニュースリリース(平成20年度春の「紫綬褒章」を受章 2008年4月28日)
- すばる望遠鏡の開発を振り返り(国立天文台天文情報センターアーカイブ室 2008年11月19日 第96号 中桐正夫)
外部リンク
- 150億光年先の宇宙へ 「すばる」知恵が形に[リンク切れ]
- 伊藤昇_(技術者)のページへのリンク