伊藤寛 (建築家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤寛 (建築家)の意味・解説 

伊藤寛 (建築家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/03 23:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

伊藤 寛(いとう ひろし、1956年 - )は、日本の建築家京都造形芸術大学大学院教授。伊藤寛アトリエを主宰。神奈川大学武蔵野美術大学非常勤講師日本建築家協会神奈川副代表。

略歴

長野県生まれ。1979年、神奈川大学工学部建築学科卒業。1984年まで建築設計事務所に勤務後、ミラノ工科大学留学。帰国後早稲田大学大学院に進学、1988年に大学院修士課程修了。同年、伊藤寛アトリエを開設。

1989年世界デザイン博覧会「建築YATAI」国際コンペ金賞。2002年(平成14年)、青森市北国型集合住宅国際コンペ審査員特別賞。2005年(平成17年)、東京建築士会住宅建築賞。2006年(平成18年)、神奈川建築コンクール最優秀賞。2010年(平成22年)、あたたかな住空間コンペティション・キッチン部門最優秀賞。2010年(平成22年)、逗子市第一運動公園再整備公募型プロポーザルコンペティション最優秀賞。

代表作に森美術館(福島県いわき市)、空気のシェルター、YATAIなど。

参考文献

  • こんな家に住みたい 特集:建築家と建てるふたりの家 vol.1 May 2001 えい出版社

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤寛 (建築家)」の関連用語

伊藤寛 (建築家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤寛 (建築家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤寛 (建築家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS