代表的歌詞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/25 16:51 UTC 版)
次に示すのは、赤坂小梅の歌唱によるもの。歌詞・楽曲とも「宮城県民謡」とされており、パブリック・ドメインにあるものと思われる。 船は出て行く 朝日は昇る(ハットセ) かもめ飛び立つ アノ にぎやかさ (ハットセ ハットセ) さぁさやっこらさと 出て行く船は どこの港に 着いたやら 朝の出掛けの 艪櫂の音で 磯の千鳥も 目を覚ます さぁさ歌えや 石投甚句 いつも大漁が 続く様(よ)に お前来るかと 浜まで出たが 浜は松風 音ばかり さぁさかっぽり出せ 五尺の袖を ここで振らねで どこで振る 唄の掛合い するではないか 唄でご返事 貰いたい 浜はよい処(とこ) 一度はござれ 魚食(か)食せ 面倒みる 歌は袂に 山ほどあるが 心初心で 歌われる
※この「代表的歌詞」の解説は、「石投げ甚句」の解説の一部です。
「代表的歌詞」を含む「石投げ甚句」の記事については、「石投げ甚句」の概要を参照ください。
- 代表的歌詞のページへのリンク