代替進化もの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 08:45 UTC 版)
ディノサウロイド(1982年) 古生物学者デイル・ラッセルが提唱した、白亜紀末に恐竜が絶滅しなければトロオドンから進化したというヒューマノイド。俗に言う恐竜人間であるが、ディノサウロイド以前にもヒューマノイドへ進化した恐竜はフィクション作品に多く登場している。詳細はディノサウロイドの記事を参照。 『新恐竜』(1988年) ドゥーガル・ディクソンによる書籍。白亜紀末に恐竜が絶滅しなかった世界を舞台とする。モンタノケラトプスから進化したモノコーンやノアサウルスから進化したカラトスツースといった、それぞれ環境に適応して進化した恐竜を描く。
※この「代替進化もの」の解説は、「思弁進化」の解説の一部です。
「代替進化もの」を含む「思弁進化」の記事については、「思弁進化」の概要を参照ください。
- 代替進化もののページへのリンク