今治町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 08:29 UTC 版)
| いまばりちょう 今治町  | 
    |
|---|---|
| 廃止日 | 1920年2月11日 | 
| 廃止理由 |  新設合併 今治町、日吉村 → 今治市  | 
    
| 現在の自治体 | 今治市 | 
| 廃止時点のデータ | |
| 国 |   | 
    
| 地方 | 四国地方 | 
| 都道府県 | 愛媛県 | 
| 郡 | 越智郡 | 
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) | 
| 総人口 |  18,432人 (角川日本地名大辞典 38 愛媛県、1915年)  | 
    
| 隣接自治体 | 日吉村 | 
| 今治町役場 | |
| 所在地 | 愛媛県越智郡今治町大字今治村 | 
| 座標 | 北緯34度03分58秒 東経132度59分52秒 / 北緯34.06606度 東経132.99767度座標: 北緯34度03分58秒 東経132度59分52秒 / 北緯34.06606度 東経132.99767度 | 
| ウィキプロジェクト | |
今治町(いまばりちょう、いまはるちょう)は、愛媛県越智郡にあった町。現在の今治市の中心部にあたる。
地理
歴史
- 1889年(明治22年)12月15日 - 町村制の施行により、今治室屋町(むろやちょう)・今治米屋町(こめやちょう)・今治本町(ほんまち)・今治北新町(きたしんまち)・今治風早町(かざはやちょう)・今治新町(しんまち)・今治中浜町(なかばまちょう)・今治片原町(かたはらちょう)・今治村の区域をもって今治町が発足。
 - 1920年(大正9年)2月11日 - 日吉村と合併して今治市が発足。同日今治町廃止。
 
町長
- 阿部光之助
 - 村上芳太郎(1891年4月 - 1893年2月)
 
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
参考文献
- 角川日本地名大辞典 38 愛媛県
 
関連項目
- 今治町のページへのリンク