今小路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今小路の意味・解説 

今大路

(今小路 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 08:17 UTC 版)

今大路(いまおおじ)は、鎌倉幕府による都市計画の中核を成す「六大路」の一つで、『吾妻鏡』に記されている武蔵大路の一部かと思われる。若宮大路の西側を併走する南北の基幹大路であった。亀が谷坂切通しや化粧坂切通しを越えて扇ガ谷に入る街道は、寿福寺門前で「窟小路」と接続していた。これをそのまま南行させ、裁許橋の先で「大町大路」、六地蔵前で「車大路」を横切り、由比ガ浜に至る大路としたものと考えられる。

現状

現在の道路も、「今大路」に概ね沿って走っており、今では「今小路」と呼ばれている。

今大路沿いの主な社寺

  • 寿福寺 - 鎌倉五山第3位。臨済宗。山号は亀谷山、開基は北条政子、開山は栄西
  • 英勝寺 - 浄土宗。開基は太田道灌の子孫で徳川家康の側室であった英勝尼。鎌倉に現存する唯一の尼寺。

現・今小路沿いの主な施設




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今小路」の関連用語

今小路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今小路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今大路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS