人質救出マップ(cs_)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:52 UTC 版)
「カウンターストライク」の記事における「人質救出マップ(cs_)」の解説
カウンターテロリスト側は、制限時間内に生存している人質全員を救出することが目的。テロリスト側はそれを阻止する。 カウンターテロリスト、テロリストとも人質を殺せば所持金が減額する。 カウンターテロリストは、人質に話しかけた後、自分で人質を殺しても一応勝つことが可能(ただし上記のように大幅に所持金を減額され、サーバーによっては次のラウンドで殺ろされたりルームから強制退場されたりするのであまりメリットは無い)。テロリスト側が殺してもカウンターテロリスト側が勝つ。 人質はサーバーによって自分で逃げ出したりもする。テロリストが銃口を向ければ、手を上げて元の場所に帰っていく。 人質が壁などに引っ掛かり、連れて来ても途中で逸れたりすることもあるので、救出には十分人質に配慮する必要がある。 カスタムマップを除けば、オンラインで遊ばれている物は「cs_italy」、「cs_office」の二種類がほとんどである。
※この「人質救出マップ(cs_)」の解説は、「カウンターストライク」の解説の一部です。
「人質救出マップ(cs_)」を含む「カウンターストライク」の記事については、「カウンターストライク」の概要を参照ください。
- 人質救出マップのページへのリンク