人工舌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 人工舌の意味・解説 

人工舌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 07:51 UTC 版)

人工舌(じんこうした、じんこうぜつ)はの代用として用いられる人工臓器

開発の背景

進行した「舌がん」や「口腔がん」の手術における「舌再建」では通常、足や腹部から組織を移植して舌を再建するのだが、その場合、飲み込みや発音に影響が出て誤嚥(ごえん)などが起きる恐れがあるということがある。そこで発音や嚥下を補助する人工舌が発案された[1]

歯科治療に用いる樹脂を材料とし、奥歯にワイヤでつなぎ上下に動くようにしてあり、わずかに残った本来の舌が人工舌をはね上げ、口蓋に触れる仕組みである[2]

2020年頃では、自発的に動く人工舌として、温度に応じて形を変える形状記憶合金を利用したものも開発され、動物実験などで安全性や性能などを確認できれば、臨床研究を始めるという段階である[3]

脚注

  1. ^ Balasubramaniam, Muthu kumar (2016). “Rehabilitation of Glossectomy Cases with Tongue Prosthesis: A Literature Review”. JOURNAL OF CLINICAL AND DIAGNOSTIC RESEARCH. doi:10.7860/JCDR/2016/15868.7184. http://jcdr.net/article_fulltext.asp?issn=0973-709x&year=2016&volume=10&issue=2&page=ZE01&issn=0973-709x&id=7184. 
  2. ^ 発声可能な人工舌開発 岡山大、口腔がん患者に朗報”. 日本経済新聞 (2016年1月31日). 2025年5月13日閲覧。
  3. ^ 人工舌、自然に動き食事補助、東北大、切除手術の患者向け。『日経産業新聞』2021年1月5日

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  人工舌のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人工舌」の関連用語

人工舌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人工舌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人工舌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS