井原義則
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/04 05:17 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。
        | 
    
| 
       | 
     
       
       ウィキペディアはオンライン百科事典であって、個人的なウェブページではありません。
        | 
    
| 
       | 
     
       
       この記事は語句の内部リンク、見出しのマークアップなどスタイルマニュアルに沿った修正が必要です。
        | 
    
| 
       | 
     
       
       著作性の低い略歴とはいえ、公式サイトからのコピペはよろしくありません。百科事典的な記述に改める必要があります
        | 
    
井原 義則(いはら よしのり、1955年6月7日 - )は日本のテノール歌手[1]。
経歴
愛知県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業、同大学院修了。ウィーン・ゲーテアニッシェスコンセルヴァトリウム卒業。
故洞谷吉男、故小島琢磨、神田詩朗、故木下武久、中田淳子、故ヒルデ・レッセル=マイダン、児井恵らに師事。
1986年「ウェストサイド物語」のトニー役で、第2回名古屋市芸術創造賞受賞。
1988年名古屋市新進芸術家海外派遣員として、ウィーンに短期留学。
1989年から3年間、あらためてウィーンに留学。
留学中、ブレゲンツ音楽祭等に出演。
南山高等中学校教諭(1980〜2005)を経て
愛知県立芸術大学非常勤講師(2008〜2022)、
名古屋芸術大学非常勤講師(2006〜2017)
現在
- 南山大学エクステンションカレッジ 講師
 - 名古屋市文化振興事業団総合舞台芸術公演制作委員
 - 名古屋市昭和文化小劇場 アドヴァイザー
 - NHK文化センター 講師
 - i cantanti(門下生の会) 主宰
 - 男声合唱団 オオスシンガーズ 指揮者
 - 女声合唱団 イデアーレ 指揮者
 
出演
オペラ
- マルタ(ライオネル)
 - コシ・ファン・トゥッテ(フェランド)
 - フィガロの結婚(バジリオ・伯爵)
 - ドン・ジョヴァンニ(オッタービオ)
 - 魔笛(タミーノ)
 - 真夏の夜の夢(ライサンダー)
 - 秘密の結婚(パオリーノ)
 - トゥーランドット(パン・皇帝)
 - テレジアスの乳房(亭主)
 - 「イッタリキタリ(ロベルト)」
 - 「電話(ベン)」
 - 「アメリア舞踏会へ行く(恋人)」
 
など
邦人作品
- 「海の子守唄(六朗治)」
 - 「額田女王(大海皇子)」
 - 「織部焼文様(古田織部)」
 - 「琵琶白菊物語(藤原師長)」
 - 「たらちね(喜やん)」「民吉(民吉)」
 - 「宗春(宗春)」
 - 「安珍と清姫物語(安珍)」
 - 「花も花なれ(明智光秀&織田信長)」
 - 「忠臣蔵(大石内蔵助)」
 - 「閻魔街道夢ん中(忠兵衛)」
 - 「桜幻想(清吉)」
 - 「ごんぎつね(いわし売り)」
 - 「花も花なれ(織田信長&明智光秀)」
 - 「冥途の飛脚(忠兵衛)」
 - 「人魚姫(王子役)」
 - 「鏡の森の物語(オヨリ)」
 - 「26人の殉教(バプチスタ神父)」
 - 「男と女の物語1/2/3/4(男)」
 - 「万葉集(中大兄皇子・草壁皇子)」
 - 「芝浜(噺家&魚屋 勝五郎)」
 - 「小牧城物語(織田信長)」
 - 「森は生きている(1月&総理大臣)」
 - 「月の影ー源氏物語ー(光源氏)」
 
など
オペレッタ
など
ミュージカル
- 「ウエストサイド物語(トニー)」
 - 「ファンタスティックス(マット)」
 - 「カルメン・ジョーンズ(ジョー/ホセ)」
 - 「ドンキホーテの星(詩人ニコラス)」
 - 「ラスト・メリークリスマス(ロバート)」
 - 「ショーボート(ラベナル)」
 - 「ボーイフレンド(パーシバル)」
 - 「レ・ミゼラブル(ジャン・ヴァルジャン)」
 
など
その他のコンサート
- リサイタル(美しき水車小屋の娘など多数)
 - ジョイントリサイタル(詩人の恋など)
 - ドイツ・オーストリア・ウクライナ・ニュージーランド・ハワイでコンサートを行う。
 - その他多数のコンサートに出演
 
合唱ソロ
- メサイヤ(ヘンデル)
 - レクイエム(モーツァルト・シューベルト・ドヴォルザーク)
 - 第九交響曲(ベートーヴェン)
 - 「荘厳ミサ曲(ベートーヴェン・フランク・グノー)
 - 戴冠ミサ曲(モーツァルト)
 - ミサブレビスKV220(モーツァルト)
 - ミサブレイビスKV258(モーツァルト)
 - クレドミサ(モーツァルト)
 - ミサ曲 in B(モーツァルト)
 - ネルソン・ミサ(ハイドン)
 - ミサ曲ハ短調(ベートーヴェン)
 - ピアノと合唱と管弦楽のための幻想曲(ベートーヴェン)
 - ミサ曲第2番(シューベルト)
 - ミサ曲第3番(シューベルト)
 - ミサ曲第4番(シューベルト)
 - ミサ曲第5番(シューベルト)
 - ミサ曲第6番(シューベルト)
 - テ デウム(ビゼー)、真夜中のミサ(シャルパンティエ)
 - 聖チェチーリア荘厳ミサ曲(グノー)
 - パストラール・ミサ(ケンプター)
 - リナルド(リスト)
 - ミサ曲第3番(ブルックナー)
 - スタバート・マーテル(ドヴォルザーク)
 - 森の歌(ショスタコーヴィッチ)
 - MASS(バーンスタイン 司祭役)
 - 火刑台のジャンヌダルク(オルフ テノール役)
 
など
オペラ・コンサートの演出
- バスティエンとバスティエンヌ
 - フィガロの結婚
 - コジ・ファン・トゥッテ
 - 魔笛
 - ヘンゼルとグレーテル
 - カルメン
 - 天国と地獄
 - こうもり(演奏会形式)
 - バラの騎士
 - メリー・ウィドウ
 - ウェスト・サイド物語
 - 愛の妙薬(ドニゼッティ)
 - セロ弾きのゴーシュ(林光)
 - シンデレラ(マスネ)
 
など
合唱の劇作品の演出
- カルメン(ビゼー)
 - メリー・ウィドウ(レハール)
 - ウェストサイド物語(バーンスタイン)
 - レ・ミゼラブル(シェーンベルク)
 
オペラ演技講座
- 多数
 
脚注
外部リンク
- 井原義則 オフィシャルホームページ - ウェイバックマシン(2016年8月24日アーカイブ分)
 - 井原義則 オフィシャルホームページ(2021年〜)
 
- 井原義則のページへのリンク