丸山晶代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丸山晶代の意味・解説 

丸山晶代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 23:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

丸山 晶代(まるやま あきよ、1969年昭和44年)8月16日 - )は、ちくわぶ料理研究家

本名:大貫 晶代(おおぬき あきよ)、旧姓:丸山。

人物

東京都足立区生まれ。幼少の頃より動物好き。猫好きが高じて「元祖猫商 丸山商店」という猫グッズのネットショップを運営。

その一方、東京下町に育ってきた丸山晶代は、幼少の頃より食べ親しんでいた大好物の食材「ちくわぶ」が、東京近郊でもほぼおでんでしか食べられていない(しかも他の家庭ではおでんでのみしか食べられていない事実)ことにショックを受け(寝込んだというエピソードがある)、また大の料理好きとあり、その大きな可能性と美味しさを全国区に広めるため、2011年9月よりちくわぶ料理研究家として活動開始。様々なちくわぶ料理レシピを考案。現在ちくわぶ料理レシピは500以上。

ちくわぶ料理のフルコースが食べられるイベント「ちくわぶナイト」を2011年よりスタート。2018年10月10日までで47回開催。


以後本人曰く、「謎の使命感」でちくわぶを全国区に、年間商品にするべくレシピ開発の他に、ちくわぶの曲やグッズ等を制作している。

「元祖猫商 丸山商店」では、売り上げの1割を地域猫の為に寄付、さらに保護猫の預かりボランティア等も行っている。

また、かつては鶯谷で「ねこまる茶房」というカフェを運営し、料理や飲み物をすべて猫型にして提供。そこでちくわぶナイトも開催していた。(2016年引っ越しのため閉店)

2019年5月28日には、「マツコの知らない世界」に出演。

ちくわぶの発祥、東京近郊でしか食べられていない理由、ちくわぶメーカー取材などちくわぶを徹底的に掘り下げた『ちくわぶの世界』を2019年に出版[1]

本人の地元でもあり、ちくわぶメーカーやちくわぶを提供するお店が多いことから「北区赤羽をちくわぶの聖地」として盛り上げ ちくわぶを東京名物、東京土産にしたいと奮闘している

ちくわぶナイト

2011年9月28日より不定期開催。前菜からデザートまでちくわぶ料理のフルコースを出していた。

貸切での開催もあり、おでん研究家の新井由己やちくわぶ好きで有名なクレイジーケンバンドの小野瀬雅生も参加。

1番の人気メニューは「ちくわぶの唐揚げ」で参加者のほとんどが追加オーダーしていたが、冷めると絶望的に不味いらしい。

イベントでは、ちくわぶ料理のアドバイスやちくわぶのうんちく等の話も盛り上がっていた。

ちくわぶナイトはSNSを中心に話題になり、予約がとれない人気イベントであったにも関わらず、引っ越しの為現在は不定期開催。

ちくわぶの日

宮城県塩釜市の練製品メーカー㈱阿部善商店とちくわぶの全国普及を目的に日本記念日協会を介して2018年に10月10日をちくわぶの日[2]と共同制定した。

ちくわぶの形が棒状で穴が開いていることから10月10日を選定。当日は2年ぶりのちくわぶナイトを開催。

ちくわぶ料理教室

ちくわぶの曲

ちくわぶを普及させる為に丸山晶代自ら作詞を手がけ、歌っている。

「ちくわぶ食べようよ!」「ちくわぶ of love」2曲の作曲と演奏は丸山晶代がかつて大ファンだった元有頂天のギタリストで、現在Sharki Romaでウードを演奏する、ミュージシャンで作曲家のハッカイこと渡邉博海に依頼。

「食べに来て!ちくわぶ」ちくわぶをdisる関西の方へ向けた曲で、丸山晶代が大ファンだったGO BANG'Sの「あいにきて I need you」の替え歌

メディア

出展

1.雑学ネタ帳 ちくわぶの日(10月10日 記念日)

丸山晶代プロフィール

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ちくわぶの世界』(ころから株式会社:[1])。
  2. ^ ちくわぶの日(10月10日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳”. zatsuneta.com. 2019年5月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸山晶代」の関連用語

丸山晶代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸山晶代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸山晶代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS