中部軍管区_(日本軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中部軍管区_(日本軍)の意味・解説 

中部軍管区 (日本軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/05 13:49 UTC 版)

中部軍管区(ちゅうぶぐんかんく)は、大日本帝国陸軍軍管区の一つ。

概要

中部軍管区とは中部軍の管轄区域であり、中部軍司令部が、軍管区内の軍隊を指揮・統率した。

中部軍は1945年(昭和20年)2月1日第15方面軍の編成により廃止され、その後は第15方面軍司令部が中部軍管区司令部を兼ね近畿地方[1]軍政を統括した。

庁舎は旧大阪市立博物館として現存している。

中部軍管区司令部の人事

歴代司令官
  • (兼)河辺正三 中将:1945年2月1日 - (第15方面軍司令官)
  • (兼)内山英太郎 中将:1945年4月7日 - (第15方面軍司令官)
歴代参謀長
  • (兼)国武三千雄 中将:1945年2月1日 - (第15方面軍参謀長)
歴代参謀副長
  • (兼)山之内二郎 少将:1945年3月1日 - 5月5日 (第15方面軍参謀副長)
  • 磯村武亮 少将:1945年7月5日 - 7月10日
  • (兼)宮野正年 少将:1945年7月5日 - 9月3日(第15方面軍参謀副長)
  • 三好康之 少将:1945年9月10日 -
経理部長
  • 佐藤勇助 主計中将:1945年1月29日 - (第15方面軍経理部長)[2]

脚注

  1. ^ 信越地方を除く中部地方は東海軍管区司令部の管轄、信越地方には長野師管区司令部が設けられ東部軍管区司令部の管轄となった。
  2. ^ 第22号 昭和20年1月30日 陸軍異動通報」 アジア歴史資料センター Ref.C12120932500 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中部軍管区_(日本軍)」の関連用語

中部軍管区_(日本軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中部軍管区_(日本軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中部軍管区 (日本軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS