中西茂幸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中西茂幸の意味・解説 

中西茂幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 04:02 UTC 版)

なかにししげあき

中西茂幸
生誕 1951年????
日本大阪
出身校 関西大学学士課程卒業
職業 教育学者
テンプレートを表示

中西 茂幸(なかにし しげゆき)は、日本教育者版画家関西大学卒業。

来歴

1952年、大阪府高槻市に生まれる。 高槻市立高槻幼稚園、同高槻小学校、同高槻第一中学校、関西大学第一高等学校関西大学法学部卒業、佛教大学通信教育修了(小学校教員免許取得)。 5歳の頃より中村美育研究所(通称中村アトリエ)に通い始める。ここで後の師匠、洋画家・中村孫四郎に出会う。 中学校の時、近所に住んでいた竹本信弘(ペンネーム:滝田修)に、勉強を教わる。 関西大学法学部卒業後、こどもに関われる仕事に就きたいと考えていたため、ならば幼児教育者か、大学での研究者と言われ、いずれもイメージできないことから、小学校教員を目指して、通信により免許を取得する。

職歴

作家歴

当初は地元高槻市美術展に油絵を出品することから始める。高槻市展から関西国展に出品し始める。ここでも初めは、作品は油画であったが、途中より木版画に転向する。 版画については、全く知らない世界であることから、道具すら持っておらず、ただ師匠からは、私には油画より、木版画の方が良いと勧められ、必死で学びながら制作するスタイルになった。 主な発表の場は、関西国展から、国展での出品に移つり、今日に至る。

受賞歴

  • 高槻市美術展洋画市長賞2度、美術家協会賞、市議会議長賞
  • 関西国展新人賞
  • 関西国画賞
  • 国画賞
  • 前田賞

出品歴

  • 高槻市美術展覧会
  • 関西国展
  • 国展
  • 文化庁現代美術選抜展
  • 現代版画コンクール
  • 日本版画協会展
  • 山本鼎版画大賞展
  • KYOTO版画展

所属団体

  • 国画会版画部会員
  • 日本美術家連盟会員

著書

  • 表現遊びと造形と子どもの世界(清原知二、中川香子共著)(株みらい)(2004年)
  • 幼児の造形ワークショップ(東山明監修、竹井史編)明治図書出版(2004年)

作品制作発表(審査員)

国画会国画会版画部門出品

  • 2012年第86回国展木版画「無辺際ー那ー」
  • 2013年第87回国展木版画「無辺際ー如ー」
  • 2014年第88回国展木版画「回帰」
  • 2015年第89回国展木版画「再会I」
  • 2016年第90回国展木版画「再会II」
  • 2017年第91回国展木版画「再会III」

社会活動等

  • 扇町同胞幼稚園園内研修 実技指導(2012年2月)
  • 高槻市立西冠小学校校内研修 実技指導(2012年2月)
  • 宝塚市立安倉幼稚園園内研修実技指導(2012年7月)
  • 2012年度教員免許更新研修東大阪大学(2012年8月)              
  • 大阪事業所内、企業内保育所研修会 講義、実技(2012年9月)
  • 近畿幼児造形教育研究会(六甲研修会) 助言者(2012年8月)
  • 宝塚市立良元幼稚園 講師(2013年7月)
  • 近畿幼児造形教育研究会(六甲研修会) 助言者(2013年8月)
  • 2013年度教員免許更新研修 東大阪大学(2013年8月)
  • 宝塚市立良元幼稚園 講師(2013年11月)
  • 近畿幼児造形教育研究会(六甲研修会)(2014年8月)
  • 2014年度教員免許更新研修 東大阪大学(2014年8月)
  • 猪名川しろがね幼稚園園内研修 講師(2014年9月)
  • 石橋保育所研修(2015年5月・6月・7月・9月・10月・12月 ※6回連続研修)
  • 近畿幼児造形教育研究会(六甲研修会) 助言者(2015年8月)
  • 南平台保育園研修 講師(2015年11月)
  • 近畿幼児造形教育研究会(六甲研修会) 助言者(2016年8月)
  • 南平台保育園研修 講師(2017年3月)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中西茂幸」の関連用語

中西茂幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中西茂幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中西茂幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS