中水利久
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/01 18:27 UTC 版)
このページは著作権侵害のおそれが指摘されており、事実関係の調査が依頼されています。 このページの現在または過去の版は、ウェブサイトや書籍などの著作物からの無断転載を含んでいるおそれが指摘されています。もしあなたが転載元などをご存知なら、どうぞこのページのノートまでご一報ください。 著作物侵害が確認されると、このページは方針により削除されます。もしこのページの加筆や二次利用をお考えでしたら、この点を十分にご認識ください。 |
なかみず としひさ
中水 利久 |
|
---|---|
[[File: |frameless|alt=]] | |
生誕 | 1982年4月12日(33歳) 埼玉 |
国籍 | 日本 |
別名 | なかみー |
出身校 | カヤック |
職業 | 実業家 |
活動拠点 | 上野 |
肩書き | 株式会社コンパス 代表取締役CEO |
中水 利久(なかみず としひさ、1982年4月17日 - )は実業家、またはコメディアン。株式会社コンパス代表取締役CEO。
経歴
- 1982年 - 埼玉生まれ。
- 1990年 - 小学校2年生のときにセンター試験全科目で満点をとり、全国紙の一面を飾る。神童として華々しくデビューし、世界初、小学生がTIMESの表紙になったことはあまりにも有名だ。
世界が彼の進路に注目する中、NASAからの異例のオファーを断りサッカーの道へ。
プロフィール
略歴
1982年、埼玉県生まれ。 小学校2年生のときにセンター試験全科目で満点をとり、全国紙の一面を飾る。 神童として華々しくデビューし、世界初、小学生がTIMESの表紙になったことはあまりにも有名だ。 世界が彼の進路に注目する中、NASAからの異例のオファーを断りサッカーの道へ。 小学校6年生のときにはバルセロナF.Cと15年契約を結ぶ(契約金10億円)。 2006年のワールドカップを最後にWeb業界へ転身、現在に至る。 [1]
エピソード
カヤック時代に柳澤大輔さんに悩みを相談している。[2]
他の社員の相談を見てると面白法人を感じさせる部分がありますが、やなさんに相談できる機会なんてめったにないので、本気でぶつけてみたいと思います。
入社面接の段階から「会社作りたいです」と言ってましたが、カヤックにいればいる程、不思議と独立心が強くなってきてます。
スピード感のある経営判断や、クリエイティブへの追及姿勢などこの上なく勉強させてもらい、カヤックみたいな会社にしたいなぁと思う毎日です。
さて本題ですが、会社を作るときに、絶対に必要なものはなんでしょう? 決意?勇気?ビジョン?仲間?弁護士?参入業界の選定?
やなさんブログなどを見てると、独立とか会社とかについて色々と書かれていますので、おおよそ理解してます。 が・・・・今だからこそ言える、今だから分かるようなことがあれば是非教えて下さい。
蛇足ですが、カヤック的独立支援制度とかあったりするとうれしいです! 支援されるようなものでもないですが・・・・・。
それに対して柳澤大輔さんの回答はこちら
質問がふたつだね。
1つ目。 会社をつくるときに絶対に必要なもの。 会社名と定款と資本金(いくらでも)ぐらいじゃないですかね。 なんだか残念な応えかもしれませんが、会社を作ることそのものは目的では決してないので、それぐらいのものでどちらかというとそのあと何をしていくかどういう会社をつくりたいかどういう生き方をしたいかの方が大事だと思います。
が、それを固めようと思っているうちに日がたってしまうので、ほんとにチャレンジしたいのなら、一刻も早くチャレンジした方がいいですよ。 カヤックの面接時で将来独立したいっていう人に、今やったらどうですか?っていつもいってます。 ほんとに独立に関しては早ければ早い方がいいと僕は個人的に思うのです。
それから2つ目。 独立支援制度は特に考えていません。 前向きな転職はまったく止めないように、独立するということは前向きな選択だろうから、止めることはないです。
でも、あえて推奨するということも今のところは考えていません。 ただ、何でもありなのがカヤックの良さなので、こうしたいとプレゼンしてもらったらいいですよ。 都度検討はできます。 過去に出資したこともありますし、仕事をふってることも結構ありますね。
代表的な言葉
曲
- コンパス社歌[5]
Web業界に 颯爽と誕生 スタートアップでいきなり番長 揺るがしていくお前らの感情 満場 一致のアイデア降り注ぐ 俺たちが世の中沸き起こす Yo, 目指すは 顧客の羅針盤 アポ先 で冴えわたるトークはマシンガン 任せときゃとにかく安心だ カンケーないけど俺ら阪神ファン! (Chorus) Oh Oh 俺たちがコンパス どんな難題でもたやすく論破す る! Oh Oh 俺たちがコンパス ちなみに今日の昼メシはとんかつ!
クライアントなんていわば子猫 行き先見失ってるとても だから俺らがいる 示す方角 プレゼンはいつだって合格 100点満点 星空は満天 逆に優秀すぎることが難点 見積もりを見た客はいつも仰天! Hey,yo お待ちどうさん俺がナカミーだ 重要なのは見た目よりも中身だ とかほざいてるガキ共を一蹴 モノホン求めるギャルが俺に密集! 甘いマスク そうlike a ハチミツ ハチミツ の中水 に求めるな相見積(あいみつ)!
著書
- 『面談力』 2008年6月27日、LIG
脚注
- ^ “スクー先生紹介 中水利久先生”. 2015年1月6日閲覧。
- ^ “カヤック社員紹介 中水利久”. 2015年1月6日閲覧。
- ^ “面談マスター中水利久”. 2015年6月30日閲覧。
- ^ “中水利久 facebookファンページ”. 2015年6月30日閲覧。
- ^ “コンパス社歌”. 2015年5月30日閲覧。
関連項目
外部リンク
- [1] - 面白法人カヤック 社員紹介
- 中水利久のページへのリンク