中村萬太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村萬太郎の意味・解説 

中村萬太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 00:52 UTC 版)

なかむら まんたろう
中村萬太郎
屋号 萬屋
定紋 桐蝶 
生年月日 (1989-05-12) 1989年5月12日(35歳)
本名 小川 おがわ 嵩晴 たかはる
襲名歴 1. 初代中村萬太郎
別名 藤間 萬(日本舞踊宗家藤間流)
出身地 日本東京都
初代中村萬壽
兄弟 六代目中村時蔵(兄)
公式サイト 歌舞伎俳優 中村時蔵・中村萬太郎 公式ホームページ

中村 萬太郎(なかむら まんたろう、1989年平成元年)5月12日 - )は、歌舞伎役者。屋号萬屋定紋桐蝶、替紋は蔓片喰

東京都出身。中村萬壽の次男で、花形立役の1人。菊五郎劇団一座の舞台で多くの役を務める。

慶應義塾幼稚舎慶應義塾普通部慶應義塾高等学校卒業[1]。塾高では茶道部部長を務め、卒業後も茶道を趣味として続けている[1]

六代目中村時蔵は実兄。

2018年、重要無形文化財(総合認定)に認定され、伝統歌舞伎保存会会員となる[2]

テレビ出演

脚注

  1. ^ a b プロフィール | 中村梅枝 中村萬太郎 公式ホームページ”. 中村梅枝 中村萬太郎 公式ホームページ. 2022年1月5日閲覧。
  2. ^ 会員一覧 | 伝統歌舞伎保存会”. www.kabuki.or.jp. 2020年10月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村萬太郎」の関連用語

中村萬太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村萬太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村萬太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS