中村和弘
中村和弘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 07:10 UTC 版)
中村 和弘(なかむら かずひろ、1942年1月15日 - )は、日本の俳人。「陸」俳句会主宰、現代俳句協会特別顧問。静岡県出身。
経歴
静岡県周智郡森町に生まれる[1]。1961年に上京し、シナリオ、広告理論等を学ぶ[2]。1968年に俳人の田川飛旅子に師事し、田川の紹介で「寒雷」句会にて加藤楸邨に学んだ。田川飛旅子が主宰する俳句会「陸」の句誌編集を担当し、1999年田川の逝去に伴い「陸」主宰を継承した。
2018年に現代俳句協会会長に就任し(第7代、2018年-2024年)、同会の法人化に尽力した。2024年から同会特別顧問。国際俳句交流協会顧問[3]。日本文藝家協会会員。1996年に第47回現代俳句協会賞を受賞[4]。2025年に『荊棘』で第40回詩歌文学館賞(俳句部門)[5]、第17回小野市詩歌文学賞(俳句部門)を受賞[6]。
句集・著書
- 『蠟涙』角川書店 1998年
- 『黒船』角川書店 2007年
- 『鑑賞 女性俳句の世界 第五巻 いのちの賛歌』角川学芸出版 2008年(共著)
- 『中村和弘句集』(現代俳句文庫65)ふらんす堂 2009年
- 『東海』角川書店 2012年
- 『荊棘』ふらんす堂 2024年
脚注
- ^ “第47回 中村和弘”. 現代俳句協会. 2025年3月8日閲覧。
- ^ 句集『蠟涙』著者経歴より
- ^ 国際俳句交流協会役員 https://www.haiku-hia.com/about/chiefs.html
- ^ 現代俳句協会 https://gendaihaiku.gr.jp/about/award/association_award/page-4121/
- ^ 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/DA3S16164669.html
- ^ 第17回(令和7年)受賞者 https://www.city.ono.hyogo.jp/soshikikarasagasu/kyoikuiinkai_kyoikukanribu_ikiikishakaisozoka/gyomuannai/5/1/1/13686.html
外部リンク
固有名詞の分類
- 中村 和弘のページへのリンク