この辞書の中で検索する
現代俳句データベース(俳句)
![]() ![]() 現代の名俳句について、作者や季語、出典などの情報を記載したデータベースです。 提供 現代俳句協会 URL http://www.gendaihaiku.gr.jp/index. shtml |
現代俳句データベース(俳句) のさくいん
「み」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- み
- みあ
- みい
- みう
- みえ
- みお
- みか
- みき
- みく
- みけ
- みこ
- みさ
- みし
- みす
- みせ
- みそ
- みた
- みち
- みつ
- みて
- みと
- みな
- みに
- みぬ
- みね
- みの
- みは
- みひ
- みふ
- みへ
- みほ
- みま
- みみ
- みむ
- みめ
- みも
- みや
- みゆ
- みよ
- みら
- みり
- みる
- みれ
- みろ
- みわ
- みを
- みん
- みが
- みぎ
- みぐ
- みげ
- みご
- みざ
- みじ
- みず
- みぜ
- みぞ
- みだ
- みぢ
- みづ
- みで
- みど
- みば
- みび
- みぶ
- みべ
- みぼ
- みぱ
- みぴ
- みぷ
- みぺ
- みぽ
- み(アルファベット)
- み(タイ文字)
- み(数字)
- み(記号)
- 茗荷掘る市井の寸土愉しめり
- 妙見の今あきらかに霧のひま
- 妙見も普賢も仁田の紅葉かな
- 名香山の傘寿しぐれとなりにけり
- 命終の銛打つは誰そ月の夜
- 夫婦岩をやや蔑みて土用波
- 夫婦滝凍てて夕日にあたたまる
- 妙な充実白便器に多量の水流し
- 妙薬は徳利一本早苗月
- 三好達治思ふ花野に鐘打ちて
- 深吉野の翳を深めし余花残花
- 深吉野の桜は知らぬ白い粥
- みよしのの百花の中やひそと著莪
- 美吉野の曼陀羅埋めよ花の雲
- 身より落つ籾殻拾ふ試着室
- 未来混沌枝豆に塩少し
- 未来少々藤のむらさき本気なり
- 未来図は直線多し早稲の花
- 未来について語れば百合よ我が不在
- 未来より滝を吹き割る風来たる
- 見られをり苗代寒の鍬使ひ
- ミルク飲人形茅の輪くぐりけり
- 見ることが見らるる思ひ林檎買ふ
- 見ることも松の手入でありしかな
- 見る者も見らるる猿も寒さうに
- 水曲げて使ふホースや鳥帰る
- 三輪山の西に日のある冬木かな
- 身を固くして早乙女ら田を出づる
- 身を離るる言霊どつと花吹雪
- 身を鎧ふ才覚はなし木の葉髪
- 身を沈め冬の金魚の思案かな
- 身を締むる紐は緋の色雪催
- 身を削がれゆく鮟鱇の眼ありけり
- 身をそらす虹の/絶巓/処刑台
- 身を反らす鳥や獣や青嵐
- 身を離れゆき香水の独りあそび
- 身を低く地鶏の走る大暑かな
- 身を低く人送りだす秋の暮
- 身を曲げて川覗きゐる谷空木
- 眠剤を服用中止秋すっきり
- 民宿の青き畳も良夜かな
- 民生委員ですつくつく法師です
- 民族のかなしき頭上雁かへる
- 民族帽似合ふ砂漠の棚葡萄
- 民族やゑのころぐさの漂へば
- みんな他人で孑孑をかきまわす
- みんな夢拾って捨てる桜貝
- みんな夢雪割草が咲いたのね
- みんな笑顔雪合戦の一球目
- みんなして春の河馬まで行きましょう
- みんな死ぬ暗黒映画ところてん
- みんなでて水呼ぶ村の烏瓜
- みんな晩年秋鯖の腸ひき抜かれ
- みんなみの暗きよりきて風ひかる
- みんみんとみんみんの合い間じぃーんと過去
- みんみんにわたしが見えてゐるらしき
- みんみんのこれほど鳴けば本音かも
- みんみんの蔵から昭和つかみ出す
- みんみんの峠を越えし風呂敷よ
- みんみんのみんみんこぼす被子植物
- みんみんの無風地帯を序章とす
- みんみんへまだ脈拍の整わず
- みんみんや武骨な松の無駄な思惟
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書
|