中島徹_(音楽家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中島徹_(音楽家)の意味・解説 

中島徹 (音楽家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 07:06 UTC 版)

中島 徹(なかじま とおる、1964年1月21日 - )は、兵庫県芦屋市出身のジャズピアニストトロンボーン奏者。

プロフィール

兵庫県立兵庫高等学校大阪教育大学特設音楽科卒業。大学在学中から音楽活動を始める。ジャズを基盤にラテン、ブラジル音楽等にも深く傾倒し、2001年と2002年、自己のプロジェクト"LATIN-JAZZ-JAPONISMO~はぽにやす"で、国際交流基金派遣の文化使節としてヨーロッパ各地10都市にて公演を行ったほか、関西の老舗ビッグバンドの北野タダオ&アロージャズオーケストラ等、数多くのバンドやセッションに参加している。

主な参加作品

  • 小野リサ - 「Romance Latino vol.3 ~Cuba Caliente y su ritmo sabroso」
  • VOCÊ - 「宇宙の法則~永遠の愛」
  • Sonho - 「Sonho」
  • PINKBONGO - 「Очень хорошо!」

著書

エピソード

高校2年生のときに兵庫県立兵庫高等学校吹奏楽部の一員として全日本吹奏楽コンクールに出場し、同校は金賞に輝いた。中島は、この時、レスピーギ作曲「交響詩ローマの祭り」のトロンボーンソロを吹いたが、このソロは、「一音入魂!全日本吹奏楽コンクール名曲・名演50」(富樫鉄火ほか著)において「茶目っ気たっぷりで(余裕まで感じさせてしまう)」と評されている。同部時代は、学生指揮者として指揮や編曲にも力を発揮していたが、中島の1学年上の学生指揮者は、現在作曲家の栗山和樹である。

外部リンク

  • [1] - 中島 徹(p/tb)ライブ・スケジュール





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中島徹_(音楽家)」の関連用語

中島徹_(音楽家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中島徹_(音楽家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中島徹 (音楽家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS