中島大水道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中島大水道の意味・解説 

中島大水道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/02 16:50 UTC 版)

中島大水道(なかじまだいすいどう)は、現在の大阪府大阪市北部にあった排水路(悪水路[1])。現在の東淀川区淀川区西淀川区を流れていた。全長9.5km(開削時)、幅平均22m。1678年(延宝6)完成。神崎川と中津川[注釈 1]の間の地域の排水を目的として開削された。


  1. ^ 中津川:明治時代の淀川改良工事の新淀川開鑿により廃川(淀川区史, p.162)。古来、淀川河口部は大川(旧淀川)・中津川・[[神崎川 (大阪府・兵庫県)|]]の3河川に分流して大阪湾に注いで、たびたび洪水を引き起こしていた。淀川改良工事(明治31年度ー明治43年度)により中津川流路を利用して1つの放水路(新淀川)にまとめ、毛馬洗堰を建設して大川を堰から分流、神崎川は一津屋樋門より分流させて現在の形とした(淀川#近代の淀川改修事業 参照)。
  1. ^ 東淀川区史, p.151
  2. ^ a b c 東淀川区史, pp.59-61
  3. ^ a b c 百姓普請の中島大水道
  4. ^ 西成郡史 第三編五章 水利, p.643
  5. ^ 12.中島大水道跡”. 大阪市. 2019年2月25日閲覧。
  6. ^ 西成郡史 第三編第五章 水利, p.644
  7. ^ 西成郡史 第三編第五章 水利, p.645
  8. ^ 西成郡史 第三編第五章 水利, p.650
  9. ^ 東淀川区史, p.153
  10. ^ 特定非営利活動法人あすかコミュニティ「中島大水道を知ろう!」
  11. ^ 中島大水道サロン「中島大水道」、2015年6月発行
  12. ^ a b 西淀川区史


「中島大水道」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中島大水道」の関連用語

中島大水道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中島大水道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中島大水道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS