中山三郎平
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/12 20:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月)
|
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2020年5月)
|
中山 三郎平(なかやま さぶろうべい、1910年(明治43年)9月23日 - 1995年(平成7年)5月28日)は、日本の実業家。中山書店創業者、中山科学振興財団設立者。
略歴
1910年(明治43年)9月23日、栃木県に生まれる。法政大学専門部を中退。
岩波書店勤務を経て、1948年(昭和23年)に中山書店を創業し、1991年(平成3年)に中山科学振興財団を設立する。
1995年(平成7年)5月28日に死去、84歳。
著書
- 『中山書店四十年の步み:ひとつの出版理念のもとに』(中山書店、1988)
参考文献
- 『現代物故者事典1994-1996』(日外アソシエーツ、1997)
外部リンク
- 中山三郎平のページへのリンク