並松駅とは? わかりやすく解説

並松駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 23:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
並松駅
駅跡(2018年7月)
なみまつ
NAMIMATSU
上苗木 (2.0 km)
(1.4 km) 関戸
所在地 岐阜県中津川市苗木
所属事業者 北恵那鉄道
所属路線 北恵那鉄道線
キロ程 8.5 km(中津町起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1924年(大正13年)8月5日
廃止年月日 1978年(昭和53年)9月18日
テンプレートを表示

並松駅(なみまつえき)は、かつて岐阜県中津川市に存在した北恵那鉄道北恵那鉄道線廃駅)である。

貨物取り扱い駅であった。北恵那鉄道の貨物の主力の木材ではなく、蛭川村(現・中津川市)で産出される花崗岩(蛭川御影石)を取り扱っていた。

駅施設

木造駅舎が設置され、旅客用の2面2線の相対式ホームで交換設備を有していた。

石材積込のための引込線が別に設置されており、小規模な貨物用ホームが存在した。

沿革

現在の状況

ホーム、待合所の土台、ホームへの階段などが残っていたが、現在は同範囲は整備され当時の跡は残っていない。

隣の駅

北恵那鉄道
北恵那鉄道線
上苗木駅 - 並松駅 - 関戸駅

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「並松駅」の関連用語

並松駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



並松駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの並松駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS