両軍のネーミング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/20 07:32 UTC 版)
「南北戦争のネーミング」の記事における「両軍のネーミング」の解説
北軍はユニオン(the Union)、連邦軍(Federals)、北部(the North)、国民軍(the National Army)、古軍(The Old Army)、ヤンクス(Yanks)、ヤンキーズ(Yankees)、あるいは軽蔑的にブルーベリーズ(Blue Bellies)と呼ばれた。 南軍は通常コンフェデラシー(the Confederacy)、南部(the South)、脱退派(Secesses)、灰色(Grays、制服の色)、反逆者(Rebels)、その短縮形(Rebs)、あるいはディキシー(Dixie)と呼ばれた。 南部のために戦った兵士はジョニー・レブズ(Johnny Rebs)と呼ばれ、北軍の兵士はビリー・ヤンクス(Billy Yanks)とも呼ばれた。
※この「両軍のネーミング」の解説は、「南北戦争のネーミング」の解説の一部です。
「両軍のネーミング」を含む「南北戦争のネーミング」の記事については、「南北戦争のネーミング」の概要を参照ください。
- 両軍のネーミングのページへのリンク