両総グランドサービスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 千葉県の企業 > 両総グランドサービスの意味・解説 

両総グランドサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/18 20:25 UTC 版)

株式会社両総グランドサービス
Ryoso Grand Service Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
286-0133
千葉県成田市吉倉884-5
設立 1984年10月22日
業種 陸運業
法人番号 9040001043283
事業内容 一般貸切旅客自動車運送事業
特定旅客自動車運送事業 など。
代表者 川島泱(代表取締役社長)
資本金 6,000万円
従業員数 90名
主要子会社 両総交通
両総グループ本社
外部リンク 両総グランドサービス
テンプレートを表示
保有車両の例(三菱ふそう・エアロバス

株式会社両総グランドサービス(りょうそうグランドサービス)は千葉県成田市に本社を置く、貸切バス・特定バスの各事業を運営する事業者である。

概要

旧・両総観光自動車株式会社特定部(ホテルバス・クルーバスなどの空港関連輸送事業)と株式会社エース・インターナショナル(空港内ランプバスの運行)が、1992年4月に合併してできた会社。

それまで、旧・両総観光自動車は、JALノースウエスト航空のクルーバスを山武郡松尾町(現在の山武市)より空車で成田空港まで回送していた。

2003年10月には、両総観光株式会社(旧・両総観光自動車と旧・両総トラベルサービスの合併)より観光バス事業が移管され空港バス事業とあわせて観光バス事業も行っている。現在ホテルはホテル日航成田成田エアポートレストハウスANAクラウンプラザホテル成田アートホテル成田マロウドインターナショナルホテル成田成田エクセルホテル東急など。航空会社は、JALのほかユナイテッド航空など。他に企業送迎としてTFK・航空保安事業センターなどと契約して送迎バスの運行をしている。ホテル日航成田・エアポートレストハウス成田へは、成田空港・京成成田駅の他に長距離高速路線として羽田空港・東京駅との便も運行している。

所在地

  • 千葉県成田市吉倉884-5

車両

  • 三菱ふそう日野いすゞを採用している。クルーバスとホテルバスは主に観光バスタイプを、企業送迎は路線バスタイプを使用している。

関連会社

  • 両総交通
  • 両総グループ本社(統括会社)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両総グランドサービス」の関連用語

両総グランドサービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両総グランドサービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの両総グランドサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS