不破 きい(ふわ きい) / 旧名:笹岡 徳江(ささおか とくえ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 07:17 UTC 版)
「髪結い伊三次捕物余話」の記事における「不破 きい(ふわ きい) / 旧名:笹岡 徳江(ささおか とくえ)」の解説
火消しをしていた鳶職人の父親が火事場で亡くなり、母親が自分たちを置き去りにして出て行ってしまい、弟の小平太と共に父方のおじの家を転々とし、跡取りがいなかった笹岡家の養子となる。元の名はたけ。龍之進に色目を使っていたことを咎められ、元の家に戻されるが、龍之進に求婚され不破家へ入り、友之進により名をきいと改められる。滅法足が早く、走ることで鬱憤を晴らす。小平太からは「てけてけ」と呼ばれる(昔、競走の時に「たけ、頑張れ」と繰り返し応援したのが由来)。一度の流産を経て、「以津真天」にて第一子を出産する。
※この「不破 きい(ふわ きい) / 旧名:笹岡 徳江(ささおか とくえ)」の解説は、「髪結い伊三次捕物余話」の解説の一部です。
「不破 きい(ふわ きい) / 旧名:笹岡 徳江(ささおか とくえ)」を含む「髪結い伊三次捕物余話」の記事については、「髪結い伊三次捕物余話」の概要を参照ください。
- 不破 きい / 旧名:笹岡 徳江のページへのリンク