下矢部村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 16:35 UTC 版)
| しもやべむら 下矢部村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1955年2月1日 |
| 廃止理由 | 新設合併 浜町、下矢部村、御岳村、白糸村 → 矢部町 |
| 現在の自治体 | 山都町 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 九州地方 |
| 都道府県 | 熊本県 |
| 郡 | 上益城郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 3,333人 (国勢調査、1950年) |
| 隣接自治体 | 東砥用村、御船町、中島村、白糸村、浜町 |
| 下矢部村役場 | |
| 所在地 | 熊本県上益城郡下矢部村大字猿渡 |
| 座標 | 北緯32度40分32秒 東経130度56分14秒 / 北緯32.67561度 東経130.93728度座標: 北緯32度40分32秒 東経130度56分14秒 / 北緯32.67561度 東経130.93728度 |
| ウィキプロジェクト | |
下矢部村(しもやべむら)は、かつて熊本県上益城郡にあった村。
沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い上益城郡牧野村、荒谷村、白小野村、万坂村、藤木村、勢井村、柚木村、猿渡村、三箇村、葛原村が合併し、下矢部村が発足。
- 1955年(昭和30年)2月1日 - 上益城郡浜町、白糸村、御岳村と合併し、矢部町となり消滅。
参考文献
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
- 下矢部村のページへのリンク